経営積み木とライフデザインチャート

画像1 「感性経営ライフデザインチャート」。今から20年前に制作した感性論哲学の体系を経営に合わせてチャート化したものだ。今でも十分に生きているチャートである。「感性経営曼荼羅図」に続き、「経営積み木」とコラボさせてみた。
画像2 純粋感性は球形。
画像3 純粋感性からすべては始まった。
画像4 球の隣は、感性の3作用。「ジョウセキ」にも示されている。
画像5 その上に「人間」。これも「ジョウセキ」 にある。その前に「命」の「ジョウセキ」を並べておいた方が良かった。
画像6 上から見たところ。
画像7 「人間ジョウセキ」に「◯△□の経営ジョウセキ」をドッキングさせてみた。「健全な人間」と言うことができる。
画像8 上から見たところ。
画像9 その上に「経営理念ピラミッド」の積み木。
画像10 上から見たところ。
画像11 さらに、「人間ジョウセキ」を上に配置した。
画像12 角度を変えて。
画像13 角度を変えて。
画像14 問い、疑問を表す△を両サイドに配置。
画像15 角度を変えて。
画像16 角度を変えて。
画像17 目的、最終ゴール、感性文明の表現。
画像18 角度を変えて。
画像19 角度を変えて。
画像20 境涯論の積み木を添えて。
画像21 バリエーション。

よろしければ、サポートをお願いします。そのサポートで事業活動を続けていくことができます。 「おもい」もしっかりと受け止めて、生かしていきます。あなたの人生と運が開けてきますように^_^