経営積み木「研究開発型企業の経営者と打ち合わせ」

画像1 これは、ある研究開発型企業のW社長さんとの打ち合わせ内容を経営積み木したものです。かなり複雑な内容なので苦労をしています。上には打ち合わせノートがあり、その内容をチェックしながら進めました。
画像2 見込み客は、大手企業の1次下請け企業。それをターゲットとした時のプロモーションの有り様を表現しようとしています。インターネット訴求のホームページと展示会出展。
画像3 これはインターネット訴求ホームページの積み木ブロック。斜めの△積み木はインターネットを、右側に△積み木を置き、下に◻︎積み木を置いて「空き四角」を作った。これはデジタル仮想空間を表し、下の◻︎積み木がホームページを表しています。
画像4 これは、展示会のパビリオンと出展企業の商品を表しています。
画像5 大手企業における下請け構造を表現しています。1次下請けの位置に◻︎積み木を置いて「ピア1」企業を指しています。
画像6 次の場面に移りたいので、この局面場面は写真に撮っておきます。その印を右上の⚪︎積み木で表現します。他の積み木が残っていないので、これしか使える積み木が無かったからです。
画像7 次の場面です。下は、経営理念に基づく商品開発を表しています。
画像8 左下は、ペアチームとトリオチームを表し、仕組み仕掛けのコア部を表しています。チームワークがキーワード。
画像9 チーム、チームワーク、チームスピリット。
画像10 経営理念と商品・製品。
画像11 プロモーションの3大アイテム。①ホームページ②展示会、イベント③紙媒体、パンフレット、カタログ、チラシ等

よろしければ、サポートをお願いします。そのサポートで事業活動を続けていくことができます。 「おもい」もしっかりと受け止めて、生かしていきます。あなたの人生と運が開けてきますように^_^