経営積み木「ラベル経営積み木」

画像1 ラベル経営積み木。◯△□の積み木に「◯△□の経営」の要素ラベルを貼り込んだもの。「経営物語学習カード」の立体版である。それを用いて経営の基本や原則について経営積み木遊びをしてみた。
画像2 経営の基本や原則などの要素はわかっているが、全体としてまとまっていない。わかっていない。混乱状態。心を決めた時から感性が目覚め、混乱から混沌へとパラダイムシフト!
画像3 あるべき姿。全体的、有機的、統合的な世界の中で全体最適を求めて感性が働き、理性がそれに従う。
画像4 現実の、見える姿は、私とお客様と商品。この三者だけ。
画像5 本当の自分が目覚めると、見えない世界も見えてきて天略・戦略・戦術が見えてくる。
画像6 基本と原則の意味と価値がわかり始め、改めて経営に取り組み始めることができる。
画像7 私とお客様と商品の有機的関連と全体がイメージとしてつかめてくる。
画像8 その上での商品・サービスが見えてくる。
画像9 目標目的も明らかになってくる。
画像10 計画に具体性が出てくる。
画像11 結果としての利益が当然のごとくもたらされる。

よろしければ、サポートをお願いします。そのサポートで事業活動を続けていくことができます。 「おもい」もしっかりと受け止めて、生かしていきます。あなたの人生と運が開けてきますように^_^