企業マークと経営積み木

画像1 これは、私が手がけた企業のマークである。「◯△□の経営」の良き理解者である社長といっしょに考えたもの。枠が□、3つの◯、そして△。これを、「経営積み木」において表現しようと思う。「経営積み木・基本セットB」、33個の◯△□の積み木を使って、やってみる。
画像2 □の積み木8個という個数の制約があり、カギ形状をもって□を表現して、◯△を配置してみた。カギの位置は上にしてみた。
画像3 次に、カギをしたにしてみた。下の方が圧迫感が無くていいようだ。
画像4 カギをやめて、□の積み木を3個並べてシンプルに表現してみた。
画像5 遠くから見てみた。シンプルでいいのだが、マークの枠表現としては先ほどのものがいいようだ。
画像6 これである。角度を変えてみた。
画像7 逆から見てみた。
画像8 その角度を変えてみた。
画像9 そのバリエーション。
画像10 そのバリエーション。

よろしければ、サポートをお願いします。そのサポートで事業活動を続けていくことができます。 「おもい」もしっかりと受け止めて、生かしていきます。あなたの人生と運が開けてきますように^_^