100億人の食糧

ドキュメンタリー映画

100億人 私たちは何を食べるのか
https://filmarks.com/movies/86201

を観た。

爆発的な勢いで
世界の人口は増えている。

なんだかついこの間まで
60億人の人類、
みたいな言い方を
していた気がするが、

先日、80億人を
突破したという
ニュースを耳にして
愕然とした。

2050年には
100億人を超えるそうだ。

その人口を支える
食糧が供給できるのか、
というテーマの映画だった。

現在でも
10人に1人、
つまり8億の人が
空腹を抱えながら眠りに
ついているという。

人口増加に伴い、
食糧が益々不足するのは
分かりきったこと。

培養肉などの技術も
進んでいるが、
貧しい人の手に届く値段に
なるわけではなく
根本の解決にはならない。

大量の化学肥料によって
価格を抑えている製品も
多いけれど
その原料となる
地下から掘り出す窒素肥料も
近い将来底をつく。

何を食べるか、
何を食べないのか、

という選択に
実は私たちは
日々さらされている。

まずは
何を買うか、について
意識的になろうと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?