見出し画像

【数秘の話!】社長に多いトップ2の「宿命数」を知ってますか?

今日は、数秘の話です。

ある数秘術の作家が上場企業の社長3000人以上を対象に調査した内容です。

数秘で一番社長になる人が多いのは1−9、11、22、33の数字の中で何番だと思いますか?

答えは…

「1」です。


なんとなく「1」は、一番なのでやはりそうかとなりますね。

「1」は、数字をよく見ると上昇する矢印という意味があります。いき良いがよく創業社長のイメージです。

占星術にたとえると「太陽」になります。

それでは、二番目は、どの数字でしょうか?

答えは…


「2」です。

これなかなか驚く結果だと思います。

「2」は、数秘では、女性性、癒しやサポーターという意味があります。

人と人を繋ぐ役目を担っており、さりげなく気遣いができる人が多いので影の実力者。

すなわち社長の懐刀。ナンバー2なんです。

会社だと創業社長の「1」は、会社が安定するために後継者に「2」のような人を選ぶからかもしれません。

「2」は、占星術では、月を表します。


太陽と月は、占星術では、王様と女王様で、トップ2です♪

東洋では、火と水で火水でかみという意味になったりします🌟

まさしく「1」「2」は、表裏一体、陰陽ですね。

ちなみに上記の「1」「2」は、
あなたの宿命数(フェイトナンバー)を出すと分かりますよ。

「1」の人は、誕生日が1日、10日、19日、28日生まれ。
「2」の人は、誕生日が2日、11日、20日、29日生まれです。

例えば、1日生まれなら、「1」です。
29日生まれなら、2+9=11=1+1=2になります。

もちろん1、2の宿命数(フェイトナンバー)でなくても社長になる人は、いくらでもいますのでご安心を!

今日は、数秘のお話でした!

星詠み運命プロデューサーひで
でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?