マガジンのカバー画像

Blenderのメモ書きまとめ

8
自分用のBlenderの使い方の覚書まとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

再生

モデリングでエッジがガタガタになったときに!

モデリングをしているとどうしてもエッジがガタガタになってしまうことがあります。 その際に手作業での調整はとても時間がかかるため、EdgeFlowアドオンを使用するととてもきれいに整列が可能です。 ぜひ使ってみて下さい。

再生

シン・円配列コピー

Blenderのジオメトリーノードを使用した円状の配列コピーについて、 以前解説したものよりシンプルで分かりやすい方法を見つけました。 よかったらご覧ください。

再生

ボックス選択を使い、中点で面を選択する方法。

面を選択するとき、繋がっている部分を選びたくない時があります。 そういう時は「透過モード(Alt + z)」で、 「中点」を囲うとその部分の面だけ選択することができます。

Blenderを使うなら絶対使いたいBlenderLauncher

無料(Gumroadで購入することで寄付可能) ※Gumroadについては一番下で説明しています。 Blenderに慣れたら必ず入れておきたいソフトです。Blenderは開発速度がとても早く、それ自体はとても良いことなのですが、個人開発のアドオン等がBlenderの開発速度についていけず、新しいバージョンでアドオンが動かないということが良く起こります。そのため、新しいものから以前のバージョンまで複数を使い分けている人が多い印象です。BlenderLauncherを使うと、起

Blender作業別ショートカットキー

Blenderの各種ショートカットキーです。随時更新します。 作業補助繰り返し操作 直前操作の繰り返し Shift + R 複数選択アイテムのパラメーターを同時変更 Alt押しながら操作 操作系の変更 プロポーショナル編集 O トランスフォーム座標系の変更(パイメニュー) ,(カンマ) ピボットポイントの変更(パイメニュー) . (ドット) 共通マウス操作 投げ縄選択 ctrl + 右クリック 3Dビューポート関連画面表示 メニュー表示 T オプション

再生

形状の半分を一瞬で選択する方法。

再生

アウトライナーでオブジェクトを一瞬で見つける方法

再生

グリッドフィルが便利すぎて悶絶した件

ポリゴンの隙間をきれいに簡単に埋められます。