見出し画像

【ICPプロジェクト】ICNSの登録方法

はじめに

みなさんこんにちは!
クリプト大好きhideo18です。

今「ICP」がビットコインとの接続について
テスト段階だそうですね。

ビットコインにスマートコントラクト実装というのは、
近いイメージとして
現在のWBTCと同じように取り扱う感じになると思います。

少し予算があって、
将来性のあるプロトコルだと感じた方は、
ICPNでname用意してみるといいかもです。

もちろん
自分の分は確保済みです。

それでは、
ICNSのname取得方法をみていきましょう。

下準備

  • 「Plug」ウォレット準備

  • “ICP”を「Plug」に入れておく

設定スタート

まずは、ICNSのページへ

“Connet”を選択

Allow

「Plug」この処理(このサイトへの接続)をしていいか聞かれるので
“Allow”を選択

トップページにウォレットが接続

Principal IDが表示されます。

名前の検索

検索したい名前を入力し、”Search”を選択

検索結果

使える名前の場合、”Available”になる。

ちなみに

使えないと、
”Alraedy registered”になる。

登録

登録画面
“register now”を選択

金額確認

1年間で0.25“WICP”が必要

WICPの調達(1回脱線)

“ICP”ではなく”WICP”が必要です。

Get WICP

“Get WICP”を選択

Sonic

https://app.sonic.ooo/swap

サイトを開いて、”Connect”を選択

Allow

dappsに接続していいか聞かれます。
“Allow”を選択

接続

ウォレットと接続

金額設定

金額を入力して”Wrap”を選択

Confirm

Plugから交換していいかきかれるので、
“Confirm”を選択

処理中

WICPの調達

WICPを調達できました。

改めて購入

3WICP持ってるので購入できますね。

購入ページ

”Confirmを”選択

Confirm

「Plug」この処理(購入)をしていいか聞かれるので
“Confirm”を選択

処理中

完了

ウオレットの確認

NFTsをみてみます。

 取得できてますね。

ICNSをウォレットを紐づけ

今のところ、所有しただけで、
ウォレットとは紐づいていません。

Principal IDの確認

“Deposit”を選択

principal IDのコピー

ウオレットと紐づけ

“Set”を選択

Princepal IDのペースト

“Confirm”の選択

Confirm

「Plug」この処理(紐づけ)をしていいか聞かれるので
“Confirm”を選択

紐づけ後

Account IDは、自動的に表示されます

「Plug」設定

「Plug」の表示を設定

「Plug」のマークを選択

鉛筆を選択

下矢印選択

買った名前を選択

処理中

完了

名前が反映されています。

使用確認

名前が使えるか確認します。

“Confirm”が選択できるので、
送付できるようになっています。

所有期間の設定

初期値は1年間でした。
これを合計3年間に変えます。

Domainsのページ

今の所期間は、2023年6月2日です。

“Renew”を選択

期間の再設定

今回はプラス2年間としました。
“2”と”Confirm”を選択

Confirm

「Plug」この処理(期間の変更)をしていいか聞かれるので
“Confirm”を選択

確認

期間は、2025年6月2日 に変更されました。

参考

UTCとは

Coordinated Universal Timeのことで「世界協定時」です。

JSTとは

Japan Standard Timeのことで「日本標準時」です。

UTCとの時差

日本の時間に9時間をプラスすると
UTCの時間になります。

最後に

Dfinity財団(icp)は、ヴィタリック・ブテリン氏も
一目おいているプロトコルです。

最初に書いたとおり
Bitcoinとの接続もテスト段階まで来ています。

今は1年間0.25WICPという金額なので、
気になる方は、
取得してみてください。

以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?