見出し画像

【Defi】yearn financeクイズ

ゴニョゴニョ

Defiについてちょっと勉強したのでつらつら書いてみました。Defiは、ボラティリティ(Volatility)が高いので、投資するなら充分調べてタイミングをみた方が良さそうですね。

問題

第1問「Curve.fi」の説明として、違うのはどれですか

  1. ガバナンストークンがveCRVである

  2. veCRV(vote-escrowed)は、一定期間ロックされたCRVのことである

  3. CRVの主な用途は、「投票」「ステーク」「ブースティング」の3つである

第2問「取り扱いがないネットワーク」はどれですか

  1. Ethereum

  2. Fantom

  3. Polygon

第3問「“yveCRV”と”yvBOOST”を扱っているネットワーク」はどれですか

  1. Ethereum

  2. Fantom

  3. arbitrum

第4問 yearn financeの「ガバナンストークンとLPトークン」の説明として、違うのはどれですか

  1. 独自のガバナンストークン"YFI"で投票を行っている

  2. yveCRVは、Curve.fiのガバナンストークン”CRV”をベースとしている

  3. yvBOOSTは、Curve.fiで扱っているLPtokenのことである

第5問 yearn financeの「手数料等」の説明として、違うのはどれですか

  1. 20%の運用報酬(利回りに対する報酬)

  2. 2%の管理手数料(1年間の残高)

  3. 引き出し(Wthidraw)手数料が発生する場合がある

第6問「yveCRV」の説明として、違うのはどれですか

  1. veCRVと同じように「Cureve.fi」で、lockすると取得できる

  2. 報酬は3Crv(Curveの3pool LPトークン)として毎週claimできる

  3. Sushiswap上で、yveCRVをETHなど別のcoinにスワップすることができる

第7問「yveCRV yvaultの動き」の説明として、違うのはどれですか

  1. 「yearn.finance」のvaultにCRVを預ける(lock)しても、「Curve.fi」の議決権を「yearn.fainance」に委ねることにはならない

  2. 「Curve.fi」で獲得したCRVの10%は、定期的にこのyveCRV vaultに寄付される

  3. 「yearn.finance」のvaultでlockしたCRVは、流動性のある(lockされていない)yveCRVが返される(置き換わる)

第8問「yvBOOST」の説明として、違うのはどれですか

  1. yvBOOSTは、ETHなどのcoinにスワップすることはできない

  2. 「yearn.finance」で、yveCRVをDepositすると取得できる

  3. yvBOOSTは、WETHを合わせて「Sushi Swap」でpoolに流動性の追加ができる

第9問「yvBOOST yVault」の説明として、違うのはどれですか

  1. yvBOOSTは、CRVと同一価格を維持している

  2. 3CRV報酬を毎週自動的にclaimし、その報酬を使ってより多くのyveCRVを獲得している

  3. 獲得したyveCRVなどは、自動的にyvBOOSTに再投資される

第10問「yveCRV、yvBOOSTの取得方法とyvBOOSTのpool」の説明として、違うのはどれですか

  1. yveCRVを取得:「yearn.finance」の”yveCRV”でCRVをlock

  2. yvBOOSTを取得:「yearn.finance」の”yvBOOST”でyveCRVをDeposit

  3. yvBOOSTのpool:「SushiSwap」で既に存在する”yvBOOST/USDC”のpoolにadd riquidity(流動性の追加)ができる

答え

第1問 正解1

ガバナンストークンは「veCRV」ではなくて「CRV」です。

第2問 正解3

Polygonには対応していません。
対応しているのは、「Ethereum」「fantom」「arbitrum」です。

第3問 正解1

Ethereumだけです。
パソコンでは、問題の選択肢3つのネットワークとも扱っていますが、”yveCRV”と”yvBOOST”を扱えるのはEthereumのネットワークだけです。

第4問 正解3

yvBOOSTは、yveCRVと同様にCurve.fiのガバナンストークン”CRV”をベースとし、yearn.financeのLPtokenです。

LobsでDepositすることができるLP tokenです

第5問 正解3

引き出し手数料は発生しません。

第6問 正解1

「yeran.finance」のプロジェクトでCRVをlockするとyveCRVが取得(参考サイト)できます。引用は選択肢2のことです。

Every week, these rewards can be claimed as 3Crv (Curve’s 3pool LP token).

yearn.financeのDocumentation

第7問 正解1

yearn.financeのvaultにCRVを預ける(lock)ことは、Cuve.fiの議決権をyearnに委ねる(参考サイト)ということになります。

Locking your CRV tokens into the vault means that you delegate your Curve.fi voting power to yearn.

yearn.financeのDocumentation

第8問 正解1

yvBOOSTは、「SushiSwap(website)」でETHなどのcoinにスワップすることができます。

"yvBOOST"と"yveCRV"は、SushiSwapなどでほかのtokenと交換可能

第9問 正解1

yvBOOSTは、市場価格でCRVとは同一の価格ではありません。
下の画像のとおり、CRV、yveCRVとyvBOOSTは、全て市場価格になっています。

CRVの価格
yveCRVの価格
yvBOOSTの価格

第10問 正解3

「SushiSwap」で既に存在するpoolは、yvBOOST/WETHです。

SushiSwapより

参考

yveCRVとyvBoostの取得方法

  1. 「DEX」で”CRV”を調達(交換)

  2. yveCRVを取得する⇨「yearn.finance」の”yveCRV”で1の”CRV”を”look”

  3. yvBOOST(coin)を取得する⇨「yearn.finance」の”yvBOOST”で2の”yveCRV”を”Deposit”

  4. (SushiSwapでWETHと合わせて流動性を追加)

参考サイト

最後に

投資でもしてみようかな〜。なんてちょっと変わった方がいたら参考にしてみてください。

それじゃまた次回お会いしましょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?