マガジンのカバー画像

キャンプ日記

56
2021年にゆるキャンを見てしまったばっかりにキャンプに(苦笑)。 僕と一緒にゆるキャンを見た妻や友人の方が思いっきりハマって、 僕は実はそこまではハマっていなくて・・(苦笑)…
運営しているクリエイター

#朝霧高原

【日記】ふもとっぱらに行って来ました~③

さて、ふもとっぱら2日目です。 まず、泊まった翌日が雨の予報になっていたので、 予報が外れたらいな~と思いながらも、 心構えは出来ていました。 いつもなら4時頃に目覚めて起きてしまい、 焚火して、お湯を沸かしてコーヒーを飲みますが、 疲れていて、寒くて、トイレだけ行って、 テントに戻って寝てしまいました・・zzz。 次に起きたら、富士山に雲がかかっていた。 「これは、やばいかも!?・・」と思い起きて、 雨が降る前にキャンプ場の散歩。 散歩をしていると徐々に雲が増えて来ま

【日記】ふもとっぱらに行って来ました~②

昼ごはんを食べて、まだ午後1時頃で時間がたっぷり。 「さて、何をしよ〜かな」と考えて、 前回「娘」が我が家に泊まった時、 一緒にキャンプグッズを見に行ったお店で、 「ふもとっぱらでコーヒー豆を焙煎して欲しい!」 と言って、「娘」が生豆を買って僕に渡してきたので、 午後は焙煎をすることにした。 焙煎は3回?4回目?なので、 まだまだ焙煎ムラがあって、仕上がりも良く無いけど、 真っ黒になった豆を取り除いてドリップしてみたら、 「美味しい」とみんなに言ってもらえた 焙煎して一

【日記】ふもとっぱらに行って来ました~①

さて、少し時間が出来たのでキャンプ日記でも。 朝6時半に出発! 平日なので道路が混んでいなくて、天気が良くて、 高速道路を走っていると富士山が見えて、 「行くぞ~!」って感じで車を走らせました~。 いつもなら、サービスエリアに寄るのですが、 今回は時間とお金を節約しよう!と決めていて、 車内食は「娘」が作ってくれたので、 ノンストップでふもとっぱらに向かいました~!! 今回のキャンプは「娘」が全て計画して、 料理も「娘」が全部やってくれるというので、 我が家はテント設

【日記】キャンプに行って来ました〜②。朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

・・前回の続き。 テントに入って、寝る準備を始めたのですが、 外で自然を感じながら、空を見たりしながら、 音の無い静かな状態で時間を過ごしたかった僕。 1人でテントの外に出て、一回消した火を起こして、 お湯を沸かして、コーヒーを淹れて、 1時間くらい1人で何も考えずぼ〜っとしました。 周りも殆どテントに入ってしまって、 外にいたのは僕ともう1組だけでした。 その1組がテントに入りそうな感じになったので、 僕も1人の時間を終わらせてテントに入った。 そして寝たのですが

【日記】キャンプに行って来ました~!初めて1年以上で泊まりはまだ4回目。

先日、一泊でキャンプに行って来ました! 我が家と僕のnoteの記事に時々出てくる、 「我が家を東京の両親(実家)」と思っている女性の3人。 場所はその女性のセレクトで、 「富士エコパークビレッヂ 富士エコキャンプ場」 初めて行くキャンプ場なので超楽しみ! というか、泊まりのキャンプはまだ4回で、 行くキャンプ場の全てが初めて(苦笑)。 あと、妻は欲しかったテントを買って、 そのテントのデビューなので、さらにワクワクしている 行く日は雲が無い素晴らしい天気で、 帰る日

【日記】ふもとっぱらキャンプ1日目①

行きは天気が良くて、平日だからか高速も空いていて快適! 談合坂サービスエリアに寄って、 スタバでドリップコーヒーを購入! スタバのマイストアパスポートで初の山梨をゲットです! ふもっとっぱらに着いた時はまだ人が少なくて、 予報では徐々に悪くなるとなっていた天気もまだ良くて、 早めに場所を決めて設営を始めました。 設営とかは普通は男性がメインだと思うのですが、 我が家では僕はアシスタント(苦笑)。 言われるままにペグを打ち、ポールを立てて、布を張り、 2時間弱でテントとタ