マガジンのカバー画像

生き方・暮らし方・考え方

68
運営しているクリエイター

#民主主義

民主主義を語ると、とっ散らかる。

今日は、久しぶりに 教室のえんがわのスタッフメンバーと おしゃべり。 民主主義について 話してみた。 <幼稚園児のお受験>幼い子どもを 何時間も椅子に座らせて 私立小学校への受験勉強をさせる。 その環境で育つ子供は ”何かを知らない子”を見下すようになる。 たくさんのことを知っていることを ひけらかすようになる。 幼い頃から競争することばかりをしていると ”誰かに勝つ”という欲求が強くなる。 競争心とは 後天的に身につける部分が多いのではないか。 幼い時期に1

ガラスケースの”民主主義”

数ヶ月前の オリンピックが開催される というニュース。 山の中で 意図的に 情報に触れない暮らしをしてたから 多くの人よりも かなり遅く知ったけど その時から改めて考えるようになった この国の民主主義のこと。 <民主主義の本> 改めて、読み返した本がある。 民主主義について書かれた本は たくさんあるけれど 個人的にはこれが気に入っている。 この本のすごいところは 書かれたのが昭和23年。 文科省教科書として書かれた本だということ。 1945年、日本は敗戦を認め、終