マガジンのカバー画像

生き方・暮らし方・考え方

68
運営しているクリエイター

#ギター

2023年の振り返り「赤と白の間のあした」

今年もやってきたアドベントカレンダー。 江原さん、ありがと〜。 みんなの記事に対するコメント。 毎年、尊敬。 変化の大きかったここ数ヶ月。 刺激が多い日々で まだ言葉にしきれない感。 言葉を思いつく環境って 人ぞれぞれだろうけど 私はダントツで 「髪の毛をドライヤーで乾かしているとき」 そんなドライヤーの積み重ねで 書いた。 今年は写真を12枚選んでみた。 時系列で並べて、振り返るのだ。 <2023年のこと> 去年暮れの コロコロ後遺症で 山暮らしと仕事の両立が難し

ストレスとギター

<ギターを始めたきっかけ>イエナプランスクールでは チャイムがならない。 時間で区切るのではなく 子どもたちの様子で 活動を区切るため。 だから定期的になるチャイムは不要。 でも小学生には 何かしらの合図があるのは 助かるもの。 だからオランダの教室では 楽器を使って 合図にしている先生たちが 多かった。 アコーディオンや ハーモニカ。 ギターに ピアノ。 先生が楽器を演奏し始めると みんなで丸く集まったり 片付けを始めたり すてきだなって思ってた。 そこから

ライブはクセになる。

今日は野外ライブをしてきました🎵 ギターを初めて1年。 私がやっているバンドの名前は 【Tokkan cozy】 メンバーは、5人だったのが 最近、一人入ってくれたから 今は、6人。 できる楽器は アコースティックギター ベース ドラム リコーダー 鍵盤ハーモニカ サックス 【Tokkan cozy】は 大日向小学校の職員で 結成されて 学校の クリスマス会や 卒業式などの行事が 主なステージだった。 でも先生たちは みんな忙しいから だいたい本番の数日前からし