マガジンのカバー画像

ミリしら物理探査

39
物理探査を1ミリも知らない人に、物理探査に関する専門用語を解説します。
運営しているクリエイター

#地下

ミリしら物理探査#32 季節を選ぶ地温探査

 物理探査は、基本的には時間と場所を選びませんが、地温探査だけは例外です。最も一般的な地温探査に、1m深地温探査があります。この探査法は、その名前からもわかるように、地下1mの深さでの温度(地温)を測定します。1m深地温探査の目的は、地中の”水みち”の探査です。  ”水みち”は、地下の透水性が高い部分を指します。地下水は地下に一様に分布しているのではなく、透水性の高い部分を選択的に移動します。そのため、同じ深さの地下でも、水が多い部分と水がほとんどない部分があります。