マガジンのカバー画像

ぶったん四方山話

52
これまでに経験した物理探査にまつわるエピソードを紹介します。
運営しているクリエイター

#MT法

磁気嵐が起きる!?

今日、磁気嵐が起きるかもしれません。概要は以下の通りです。 大きな磁気嵐だと、通信機器に被害を及ぼし、大きな通信障害にもなりかねません。過去にはそんな通信障害が実際に起こっています。しかし、不謹慎かもしれませんが、磁気嵐に期待しています。 というのも、私の研究室では地磁気地電流法(MT法)の測定機器を開発中だからです。MT法では、太陽フレアから放出されたプラズマが地球の磁気圏に干渉して発生する磁気変動を観測します。そのため、大きな磁気変動は地球の深部探査のチャンスなのです

ぶったん四方山話#12 野外調査、始めました~(^^♪

あまりに暑いので、「冷やし中華、始めました~♪」みたいなノリの出だしですみません。昨日(7/25)から、試作機による本格的な”MT法探査”を始めました。場所は、糸島半島の西端と、伊都キャンパス内です。 MT法を知らない人のために、簡単に説明します。この方法は、日本語では地磁気地電流法といって、自然の地磁気変動によって誘導された地電流を観測して地下の比抵抗分布を調べる電磁探査法です。自然の電磁場の周波数は、数十Hzから1/1000Hz程度まで様々な種類がありますが、低周波の電