マガジンのカバー画像

哲学

152
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

カトリック、それはオウム真理教と違いはない堕落宗教である

祈りはしないが、聖書は読破した。いかに、キリストが自己矛盾の塊で、天に行き、主の右に座ったら、一神教ではなく、ニ神教になってしまう。さらに、教会のくそ坊主はヨハネの黙示録について、講釈をたれない。ヨハネの黙示録は、イエス・キリストの教えに叛いたから、復讐のように天地の破壊が起きた。イエスは、金持ちが神の国へ入るより、ラクダが針の穴へ通る方が簡単だと言っておきながら、持っているものは、さらに増え、持

もっとみる

インターネットばかりやるとバカになるから本を読もう、もっとも自己啓発は読んでも無意味だ

今や、インターネットが蔓延して、おかしな奴が増えてきたからね。アメリカのトランプサポーター、Qアノンもそのインターネットが生んだ頭がイカれた連中ですね。トランプ自身、本を一冊も読んだことがないのだ。そんな奴がアメリカの大統領で、トランプ政権の危険な政治家・バノンは異常なまでの読書家で、トランプにハルバースタムの「ベスト&ブライテスト」を読むように助言しているが、トランプは読んでないでしょうね。

もっとみる

バイデンが大統領に就任してもアメリカ内戦状態は続くに違いない

バージニア州では、銃をむきだしに持っても構わないという法律がある。
そんな州で、トランプサポーターが暴れ出したら、一体、どうなるのか。
アメリカが他国へ戦争の犠牲を強いていたのが、トランプとバノンは意図せずして、弁証法的にアメリカ国内へ戦争のエネルギーが向かい、自国民が犠牲となる。
この現象は、ジョー・バイデンが大統領に就任しても維持される。ジョー・バイデンはアメリカ内戦状態を他国へ国民の目をそら

もっとみる

一水会という天皇崇拝宗教ナショナリストは日本にとって有害である

アビガンは新型コロナウイルスに使えないと報道されているのに、一水会、馬鹿なのか。一水会のようなナショナリストは、アメリカ・ファイザー社製というだけで皮膚感覚で日本はアメリカの植民地だよいうような馬鹿な反応をするが、ファイザー社の新型コロナウイルスのワクチンを開発したのは在米トルコ人である。一水会は日本人が立ち遅れているのに焦っているようだが、日本人の教育水準を低下させたのは、一水会のようなナショナ

もっとみる

福島瑞穂もやはり頭が悪い

小選挙区だから、福島瑞穂も立憲民主党へ合流し、自民党を倒すことに全力を尽くさねばならない。社会党は総評=国労を中曽根が潰した時点で崩壊したのに、メンツ優先で、自社さきがけだの、土井たか子だの、潰れたあと、なぜか、盛り上がった。その後、萎んだ。その時点で社会党は解散し、民主党がすでにできていたはずなので、合流していれば、民主党政権崩壊も多少は食い止められたかもしれない。社会党だとか、日本共産党だとか

もっとみる

王室や皇室は資本主義国家へ寄生するウイルスである

封建制の産物である王室や皇室は、今では資本主義国家の寄生階級でしかない。
アメリカでは納税申告が発表されるので、ビル・ゲイツやジェフ・ベゾスが富豪として、非難されるが、王室や皇室は資本主義国家に内在する税制に寄生し、蓄財をしている。
このような虫けらに値する連中は、口では、国民に寄り添う、だの、優しげな言葉を言うだけで、何も生み出さない。
それは、寄生虫と呼んでもよい。
日本における天皇制の感染度

もっとみる

野党は政権を取る意欲が本当にあるのか、特に山尾志桜里、この政治家は自分の政策に酔っているだけで政権交代が頭にない。

日本人は負けても自分が正しいと信じている道を歩んでいればそれでよし、という国民性であるから、政権への意欲より、正しい道かどうかが優先され、いつも、野党は負ける。
例えば、山尾志桜里とか、立憲民主党へ合流ができない社民党だとか、政権への意欲をとることに欠け、道を優先して、何をしたいのか、謎である。さらに、謎なのは、山本太郎である。彼は、俄仕込みの知識で、タレント出身の能力を活かし、演説は、人に訴える

もっとみる

キリスト教もオウム真理教も信じられる人間しか信じることしかできない、それだけのことだ

イエス・キリストは、最後の晩餐でパンとワインを12使徒(裏切者ユダ1名含む)へ与えるときに、パンは私のからだだ、ワインは私の血だ、というのだが、そんなことを言われたら、うげっ、お前のからだかよ、きもいわ、と常識的に考えないだろうか。しかも、パンとワインだけでは栄養が足りないではないか。一体、大丈夫か?この連中は。どうみても危険なカルトにしか思えない。そういう部分がオウム真理教にも通ずる。そして、天

もっとみる

キリスト教徒が、イエス・キリストが処刑に使われた十字架をシンボルにしているのは私から見ると、マゾヒストにしかみえない

キリスト教徒は十字架をシンボルにしている。それは、私から見るとマゾにしか見えない。
新約聖書を読めば誰でもわかるが、ユダヤ・ファリサイ派が権威を保つため、拡大しつつあるイエス・キリスト一派を駆逐するためにローマ帝国・総督ビラトへ依頼してローマ法による処罰として、磔刑を求刑した。ユダヤ・ファリサイ派に扇動された群衆は、バラバ(強盗犯)を代わりに釈放しろ、と要求する。総督・ビラトは、この男が何をしたの

もっとみる

イエス・キリストは資本主義の勧めをマタイの福音書のたとえ話として語っているようにしかみえない

マタイによる福音書には、イエスがたとえ話として弟子に語られた話として、主人と僕の話がある。
要約すると、主人が旅に出るので、3人、僕がいるのだが、主人は能力に応じて、上から5タラントン、2番目には2タラントン、3番目には1タラントンを与え、旅に出た。帰ってきた主人は、僕から報告を受けた。5タラントンを与えられたものは5タラントンを増やし、10タラントンにした。主人はお前は少しのものに忠実であったか

もっとみる

自己肯定感ブームと日本すごいブームは並行現象にある

例えば、仕事をしなければならない、ほか、人生は様々な雑事に追われています。そのたび、自己肯定感があろうがなかろうがしなければいけないことはしなくてはいけない。自分がすべきことに対し、自己肯定感で悩んでいる暇はない。そして、自己肯定感がないと悩んでいる人は、他人から否定され続けてきた人かもしれない。だが、過去は過去として、カッコにくくり、現在、自分を侮辱し、否定してくる人間へは法的措置をとる手段など

もっとみる

自己肯定感など捨ててしまえ!

私は今まで、課金ゲームにカネを投じる人間の心理が全くわからなかった。
同じように、カネを投じるなら、パチンコ、麻雀、カジノなどのギャンブルの方が、当たれば儲かるという実利的なメリットはある。
だが、課金ゲームは、負けはしないが、ただ、そのゲーム内だけで地位が上がるとか、次の展開へいく、とか、全く、実利性がない。なぜ、そんな実利性のないものにカネを投じらることができるのか。 
それがわからなかった。

もっとみる