見出し画像

ケーデンス、ドミナント進行を理解しよう

たとえば同じ「C」というコードでも、Key=C、Key=G、Key=Fのときでは役割が全く変わってきます。前回までのレッスンでダイアトニックコードキーの判定がわかるようになったら、次は各ダイアトニックコードの機能を覚えてケーデンスを理解しましょう。そしてコード進行のツボ「ドミナント進行」を覚えましょう。

ドミナント進行はフレーズの仕掛けどころになるので、今回のレッスンではコード進行上でドミナント進行を見極められるようになりましょう。

スケール一発のソロからの脱却、曲を理解したバッキング、作曲&アレンジ力向上、、、など、今後の土台になってくる部分です。一度聴けば理解できる内容だと思いますので、知らなかった方は肩の力を抜いて、知ってる方は復習用にお役立てください♪ (ギターカリキュラム配信 Vol.14)

【とある現場での会話】
バンマス「あ、バッキングだけど、ドミナント7thのとこは毎回オルタード入れてもらっていいかな?」↓

画像1

解説配信動画、資料ダウンロードはこれより下↓

ここから先は

40字
この記事のみ ¥ 2,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!