マガジンのカバー画像

ニヤニヤしながら書くエッセイ

36
日常の中で感じた事、面白いなぁと思った事等をニヤニヤしながら書いています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

牛乳を飲むのをやめてみると…

牛乳大好き 子供の頃から牛乳が大好きです。 どのくらい好きかって言うと、 ヘビースモーカーの人のたばこくらい。 マジヤバイ。 職場の冷蔵庫に1リットルパックを 常備していることもあったし、 家で食事の時は一緒に牛乳。 ゲームしながら牛乳。 小腹が空いたら牛乳。 何かの合間で常に牛乳。 寝る前に牛乳。 家では週に7本くらい買っていて、 半分以上自分で消費し続けているので 週平均4~6リットルは飲んでいました。 一日で1リットルのパックが なくなることも。 旅行等でし

過剰店員

14年前の話です。 以前住んでいた家の近くのコンビニにいた店員さんが過剰でした。 外見は柔道でもやってそうないかついガタイに坊主頭と、だまっていればこわい人に見える店員さんが 「いらっしゃいませ、こんばんは~」 (感情がやたらこもっている) はもちろん、近くを通れば 「前を失礼いたします。」 (感情がやたらこもっている) レジに行けば 「大変お待たせしました、すいません。」 (感情がやたらこもっている) 夜なら 「ありがとうございました。おやすみなさい。」 (感情

One Chance(ワンチャン)~言語の話

↑画像はわんちゃんです。 <起>どうも最近私の周りの若い人達が使用する ワンチャンある という言葉の使い方に違和感を感じて確認したところ、 「少し」 という意味で使われていました。 例) 「あー、そーゆうやつ、クラスにワンチャンいましたねー。」 自分では使いませんが、私のこれまでの認識では 「可能性(がある)」 という意味でした。 例) ◯◯すれば、まだワンチャンあるかも。 ググったところ、 ひょっとしたら(わかる) もしかしたら(わかる) 多分(えっ?)