マガジンのカバー画像

ニヤニヤしながら書くエッセイ

36
日常の中で感じた事、面白いなぁと思った事等をニヤニヤしながら書いています。
運営しているクリエイター

#小学校

得体の知れない怒りがある

小学校の授業を見ていてギョッとした。 「”どうせ”君達は前回の授業のことなんか覚えてないよねぇ」 「”どうせ”出来ないんだから余計な事はしないで言う事を聞きなさい」 「君達は幼稚園児だから外行って遊ばないんだよね~」 常にどうせ、どうせ、ダメ、ダメ。そして指示に従わないと怒鳴りつける。どう見てもこの先生は自分の普段の不満を生徒たちにぶつけているようにしか見えない。 でも、恐怖政治というか下手につっつくと厄介なので、その先生のクラスの生徒達はひと際ちゃんとしていて(?)統制

日常の小ネタ

①体温計厳密に精度をチェックしたワケではないけれど、体温計って昔より短時間、簡易に測れるものが増えてきている(しかも安価)反面、なんか正確さを欠いてきているような気がします。 さらに反面、色んな施設等で毎日のように体温数値化を公表することが異常に重要視されるようになってきて、やってる感がアホみたいに大事にされている中、その中身の測定値が適当、っていうそういう矛盾が気になってしょうがないのですけれど、それってわたしが仕事でよく目にする自治体の動きと似通っていて・・・いや、色んな