自己発見のカウンセリングノート術No.22「自分の社会貢献点を見つける」

 こんにちは。ノート術コーチの成田です。
 今回は、自分の社会貢献点を見つけるというテーマで書きます。
 自分の社会貢献点とは、人の役に立てる自分の能力のことです。
 何か社会の役に立ちたいと思うが、どうすればいいのかわからないという人は多いと思います。それを見つけるコツがあります。
 私が初めて社会貢献したと思えたのは、10年前です。中学生を対象とした仕事塾を開催したリーダーのお手伝いをしました。活動にかかる費用は全て持ち出し。でも、えもいわれぬ達成感や充実感がありました。
 貢献できていると,自分はいていいんだという安心感、自信になったのを覚えています。
 ぜひ今回のノウハウを活かして、ノート上で自分の人の役に立てる能力に気づいてください。
 では始めましょう。

ここから先は

622字

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?