見出し画像

Little Glee Monster YouTube Live映像配信(最終日)

 2021年のゴールデンウイークに3日間YouTubeでLive映像を配信するという大盤振る舞いをしたLittle Glee Monster。その罠にまんまとハマった私。
 いや、これは運命だったのだ!と固く信じて、とうとう配信も最終日の3日目を迎えた。もうほとんど彼女たちに夢中になっていると言ってもよい状態だったが、まさか最後の最後でドはまりして感極まるとはつゆも思わなかった。
 ※以下、また長々と書いております。

【配信3日目】
「Little Glee Monster 5th Celebration Tour 2019 ~MONSTER GROOVE PARTY~」(2019年11月国立代々木競技場第一体育館公演)

 配信最終日は、Little Glee Monster結成5周年を記念するツアーの代々木公演。私がLittle Glee Monsterを聴くようになったきっかけとなる「ECHO」がリリースされた後の公演なので、単純に知っている曲が聴けるという嬉しさがあった。
 なんとその「ECHO」が幕開けの曲だったのだ。
 演出の加減もあるとは思うのだが、最初からエンジン全開で白熱したLiveの幕開けに心が釘付けになった。まっすぐに前を見つめて全身全霊で歌う5人の姿を見ていると、なぜか自然と涙があふれた。
  あれ…なんで泣けるの…なんでこんなに心揺さぶられるの…。
  なんてかっこいい子たちなの…なんて美しい子たちなの…。
 そんなことを思いながら最後にはLittle Glee Monsterに出会えた感動が一挙に押しよせたのだった。

 感動の幕開けの中で私が思ったのは、5人ひとりひとりがLittle Glee Monsterとして歌うことで自分自身を証明し続けているということだ。
 自分は何者なのか、どんな歌手なのか、なんのために歌うのか、どこへ向かっていくのか、ということを、Little Glee Monsterとして活動するなかで試行錯誤した結果が、歌声で表現されるものに如実に出ている。
 それは同時に、Little Glee Monsterとはなにか、という問いの答えにもなっている。
 自分の歌唱の強みとLittle Glee Monsterのなかでの役割を日々真面目に突き詰めてきた重みのある歌声に、終始圧倒されるのだ。

 心躍らせる歌声、心に沁みる歌声、心を震わせる歌声、心を打つ歌声、心に響く歌声。かれん、MAYU、芹奈、manaka、アサヒの5人それぞれが自分の磨いた歌声をもってひとつひとつの楽曲をまったく異なる色合いで表現していく。
 多様な宝石が一つに合わさって中心から光を放ち、色とりどりに輝く玉のような存在か。はたまた、現れる場所によって異なる個性を発揮する底知れぬ可能性を秘めた一体の怪物のような存在か。
 そんな確かな輝きとパワーを持った一つの存在としてあるのがLittle Glee Monsterなのだ。そして、それを体現しているのが5人の若いシンガーたちだという事実が、私の心を奮い立たせた。

 彼女たちは必ずMCで自分たちに関わってくれた人たちやファンの人たちへの感謝を口にする。建て前であっても口にできる言葉だろうが、映像を見て私は彼女たちが本心で口にしている言葉なのだと感じ取った。だからこそ、心が奮い立ち、勇気をもらうのだ。
 もしほんとうにたった5人の20歳そこそこの人間だけであったなら、ここまでの達成はきっとできていない。5人ひとりひとりの周りには、それぞれの生活や仕事、健康、安全などを支える存在や働きがあり、仕事仲間や友人、家族、ファンといったひとりひとりの関わりがなければ、彼女たちはLittle Glee Monsterとして存在できない。
 人ひとりの存在の偉大さ。
 5人のシンガーたちが体現するLittle Glee Monsterを通してそれを知るとき、心に火が灯り静かに燃え上がりだすような感覚になるのだ。

 そんなことをLive配信中にずっと感じさせる彼女たちを応援せずにはいられない。
 彼女たちのLiveに参加してLittle Glee Monsterを体感せずにはいられない。
 いやLiveでこそLittle Glee Monsterを感じることができるのだ!
 とりあえずLive DVDを手に入れよう!

…というわけで、Little Glee Monsterのファンがまた一人ここに誕生したのだった。

 正直、3日目の配信の感想はまだまだあるのだが、最も書き留めておきたいことだけを綴った。
 なにを偉そうに語っちゃってとお思いの方もいらっしゃるだろうが、あるひとりのLittle Glee Monsterファンの感想として軽く受け取ってもらえるとありがたい。

 Little Glee Monsterに関わっているすべての方々、
 過去にLittle Glee Monsterに関わってきたすべての方々、
 ファンの皆さん、
 かれん、MAYU、芹奈、manaka、アサヒ、
 Little Glee Monsterを生み出し、存在させているすべての方々、
 すべてに感謝!!!

【おわりに】
 彼女たちが、特別な生まれで、天性の才能を持ち、別格の生活を送ってきた人であれば、Little Glee Monsterを応援はしないだろう。
 私たちと同じように、彼女たちも今を生きているなかで、葛藤や苦悩や喜びや楽しさを経験し、無力感にさいなまれたり、なんでもない日を過ごしたり、仕事に行きたくないこともあったり、失敗して落ち込んだり、人に傷ついて自暴自棄になったり、人の優しさに心を温めるときがあったりするはずだ。それが言葉の端々や何気ない素振り、行為に垣間見えるから応援できるのだ。
 そんな私たちとなんら変わりのない不安定な人間である彼女たちが、今日まで歌というものに真摯に向き合ってきたことで大きな舞台に立っている。そのことがLittle Glee Monsterの価値として最も大切なのだと思う。
 だから、私たちと同じ人間として、人間らしく生きていてほしい。
 決して頑張りすぎずに自分らしく生きてほしい。
 本音を出し合って、じっくり話し合って活動を進めてほしい。
 そんな彼女たちの歩みの途中で、Liveやイベントで会うことができたなら、歌声を聴くことができたなら、私にとってこれ以上の幸福はないだろう。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?