見出し画像

円を描いて

久しぶりに本を買った。
芥川賞受賞作品の『ニムロッド』だ。
でも読めていない。
引っ越しをして、電車に乗る時間が減ったこと、代わりに歩く時間が増えたこと、家にいても読書ができないのは相変わらずで、会社での休憩時間はずっと中之島を散歩しているから、とにかく本を読む時間がない。作れない。
そして読みかけの本がなんと4冊もある。
借りているものもあるので、有給消化の間に着々と読み進めてくれるといいけれど。

最近は、相談ごとがどんどん増えて、参っている。
悩みごとではなく、相談ごとで、この相談はこの人に、あの相談はあの人に、と自分の中で勝手に担当分けされていて、でもその人に相談するほどの気力もなく(相談ごとをするのは勇気がいる)、やっぱり途方に暮れている。
あれはどうすればいい、これはどうすればいい、と何でも人に聞ければなんて便利なんだろうと思うけれど、それが私の悪いところだ。
面倒だけど、あといっかい、誰かに聞く前に考えてみようかな。

小さい頃、祖父がカメラをしていて、たくさん色んなものを撮っていた。祖父はもう亡くなって会えないけれど、いまも生きていたらカメラの話をたくさんしたかもしれない。

この半年間で、人を撮る(しかも、この日に写真を撮ろうねと言って、カメラを持っていく、撮影)機会が数回あった。いつの間に写真を撮ることに興味を持ったんだろう。不思議だ。
そして、わたしは結構写真が好きだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?