見出し画像

なんというかですね

一方的に承認欲求を押し付けることができるのはこういうサービスのいいところなのですが、その分見られる母数が少ないのよねえ(井戸端の奥さんのモノマネ)、です。しかしながら形而上学的に言うとですね、あなたに読まれたからこそこの文章は存在しているわけですので、つまりこの文章は僕の承認欲求を満たしてくれます。

さてさて、僕があなたに何を言いたいか分かりますか? 昨今の世界情勢? そんなに関係ありません。怒りについて? まあ少し関係あります。あのですね、ぜーんぶ濡れたんですよ。今日はYahoo!天気で曇り予報だったのに雨が降りました。

━━━━━━━━━━━━━ここから
しかし僕はYahoo!天気に怒ったりはしません。だって曇りのマークが白ではなく灰色でしたから。これはもしかしたら雨が降るかもしれないよ〜って言っていたのでしょう。それに僕は降水確率を見ました。同じ日が10日あったら3日が雨です。なので折りたたみ傘を持っていきました。
しかしながら折りたたみ傘は僕を雨から守るには小さすぎました(too…to構文をつかおうね)。なので僕は怒るべきではありません。というより怒らないべきです。(この2文にニュアンスの違いはあるでしょうか…?) Yahoo!天気は命拾いしました。僕が本気を出したらYahoo!天気はおかしくなっちゃって頭が真っ白になって渦に溺れるのです。何のとは言いませんが。
━━━━━━━━━━━━━ここまで

あなたは今から[ここから]〜[ここまで]を忘れます。はい、忘れました。僕は今からきっとYahoo!天気に怒るんだと思いましたか? その通り。僕の人生は分岐しました。一度分岐した人生は元には戻りません。ほら見てごらんなさい、現にYahoo!天気は僕でおかしくなっています。

愉快なことです。しかしそれは観測者以外、つまりみなさんから見たらの話です。僕の分岐した僕はここにいます。そこにいる僕は僕ではないよ。明日(2022/04/26現在の‘明日’)は雨予報です。君たちは傘を持って行くんだよ。僕はどうやっても濡れます。だって折りたたみ傘が小さすぎるんですから。その事実は変わることはありません。

普通のビニール傘を持って行こうと思うのですが、僕はそれを妨げられています。

P.S. 特に意味がある文と特に意味がない文が散りばめられています。クイズの正解者には無料プレゼントがあります

P.S.のP.S. ビニール傘で空を飛んだことがあります。嘘です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?