見出し画像

clubhouseとDabelと

clubhouseの2名縛りにNintendo Switchの生産が間に合わないで毎回抽選販売ってのを重ねて見てしまう私

マーケティング戦略ってほんとすごいよね…

そして群集心理ってほんと…

そんな滝のように流れるclubhouse戦略ノリノリの投稿に紛れてチラッと出てきたのがこちら

Dabel というおしゃべりアプリ

先日SNSについての投稿をした時には見落としていたけど、このclubhouseの滝に乗ってついでに広まったらオモロいなーっと思う

コROナの自粛で人は会いたくなかった人との繋がりが合理的に疎遠になることに安堵しながらも
楽しみや面白さで繋がりたいneedsが加速
時代の後押しもあって
表現したい
知りたい
利害関係ではなく繋がりたい
そんな感覚を持て余していた人にはうってつけな気がする

でも、まー

広まると想像出来るのはこの手のSNSアプリ内での集客方法やらなんやら、まぁ想像だけど

このclubhouse招待2名って絶妙だなーっと思う

流行り出せば、先行してアカウント持っていることが小さなステータスみたいになったり
手に入らないことで価値が高く感じたり

実際にメルカリでアカウント招待が売られたりもしたみたい

いつぞやのマスクみたい←

なんて書くのは不謹慎なのかもしれないけど
いつまで盛り上がるのかなー



#多様な時代の変化はどう流れるのか
#そんな川の流れを楽しんでみています
#clubhouse
#Dabel
#簡単に手に入らないことで火が付く
#希少性が価値となり
#招待性が価値となり
#価値を埋めたい人ほど過敏にこれに反応する
#自分の価値は身につけるもの周り人の価値で変わると思うレイヤー
#そして単なる好奇心がそこにエントリーする
#お祭り騒ぎにノルかソルか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?