見出し画像

#223 - 16JUL2020 ▶ 『鈴木 恵のサンシャイン・ポップ・ワンダーズ! 第1回』

新潟市在住のミュージシャン、鈴木 恵さんと回線をつないでお送りする新シリーズ、『サンシャイン・ポップ・ワンダーズ!』。
60年代アメリカ西海岸を発祥とする夢見心地なポップ・ミュージックをこよなく愛し、海岸線に夕日が沈む新潟の風景を「日本の西海岸」と称する鈴木さんに、サンシャイン・ポップの魅力を熱く語っていただきます。

第1回目となる今回の放送では、

「サンシャイン・ポップって、何?」
「バブルガムガム・ポップとの違いは?」
「サンシャイン・ポップのバンドはなぜ長続きしないの?」

など、気になるトピックの数々をお届け。
鈴木さんならではの愉快でポップな音楽トークを、ぜひラジオでお楽しみください!

※放送内で告知された内容はすべて6月収録時点での情報です。
今後の状況により変更となる可能性もございますので、ライブ等は最新の情報をご確認ください。

(8月11日更新)

放送内で告知のありました鈴木恵TRIOのライブはキャンセルとなりました。
詳細分かり次第シェアいたします。

Traveller:

鈴木 恵 (すずき さとし)さん

鈴木恵TRIO(スズキサトシトリオ):
日本のパワーポップバンEXTENSION58(KOGA Records)のギターボーカル/作詞/作曲を担当するシンガーソングライター鈴木のソロプロジェクトとして結成。地元・新潟のみならず、東京をはじめ全国を舞台に活動する3声コーラスグループ。1960〜90年代のソフトロック、バブルガムポップ、モータウン〜ネオアコ、ギターポップに至るまで、いわゆる「世界中のありとあらゆるウキウキミュージック」をベースに西海岸風コーラスワークをドリーミーにブレンド、それを和製極上ポップスへと昇華させた音楽性が彼らの魅力。「日本のWestCoast=新潟」の源泉をつくりあげた彼らは、現代の「NEOサンシャインポップ」とも言うべく新たなカテゴリを確立し、その存在感を確固たるものとしている。鈴木は、作詞/作曲/編曲家としても大いに活躍中。人気アイドルグループ「RYUTist」への楽曲提供を手掛けるほか、絵本の読み聞かせライブ、テーマソングの制作、また最近ではイラストレーター/アートディレクター「大塚いちお」氏との共同楽曲制作など、多方面に渡り活動を展開している。
https://suzukisatoshi.jimdofree.com/

ON AIR

7月16日(木)19:30-20:00
FMまつもと(長野県松本市 79.1Mhz)

☆『FMぷらぷら』より全国どこからでも無料でお聴きいただけます
アプリで聴く https://fmmatsumoto.jp/aboutus/officialapp
ブラウザで聴く https://fmplapla.com/fmmatsumoto/

Information:

鈴木恵TRIO 1st. Album『come here my dear』発売中!
https://szkststrio.theshop.jp/items/27694716

配信サービスの一覧はこちら
https://ultravybe.lnk.to/comeheremydear 

Tracklisting

1.鈴木恵TRIO - California Love *
2.鈴木恵TRIO -かなかも *
3.鈴木恵TRIO - 何もかも忘れたら instrumental ver. *
4.The 5th Dimension - Wedding Bell Blues
5.Morrissey - Wedding Bell Blues *
6.鈴木恵TRIO - Brand New Morning *
7.1910 Fruit gum Company - Bubble Gum World
8.鈴木恵TRIO - 花と恋情 *
9.鈴木恵TRIO - Peppermint Love
10.サザエさん 予告用BGM *
* = BGM

PODCAST


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?