見出し画像

ファイナルファンタジータクティクス~その2

チャプター2もモンクでゴリ押し気味に進む。
平坦なところで陣を張り、カウンターでがんがん削る。
回復はチャクラで楽々さ。

それでも不測の事態に備え、
主人公は『アイテム(フェニックスの尾)』をスタンバイ。

あと、ポーションを山ほど買い込んでおくと、
ジョブのJP稼ぎに使えるぞ。

モンスターを一体瀕死まで追い込んだら、
仲間同士で殴ったり、回復したりで延々と稼ぐのだ。

画像1

同士討ちにもモンクの拳術がオススメ。
地裂撃とか。白魔が使っても、大して利かないし。
そんな肉体的修行の末にレイズを習得する白魔導士って……。

早い段階で竜騎士にもジョブチェンジできたんで、
モンクの『格闘』をセットし、素手で戦わせる。
モンクが有能すぎて困るくらいだ。

ナイトの『剣装備可能』でもいいぞ。
『鎧装備可能』や『盾装備可能』をセットして、
耐久力を上げるのも有効。
ジョブシステムの本領発揮ですな。

んで、敵ナイトの戦技で武具破壊されるわけです。
アイテム士の『メンテナンス』で対抗しよう。

そして、最強のジョブと名高い忍者へ。

画像2

こういうターン制ではなく、
速さの値によって順番がまわってくる戦略SLGって、
何よりもその『速さ』が重要になってくる。

なので、速さの補正率が高い忍者でレベルアップするのです。
シーフでもいいよ。
シーフは習得したいアビリティも多いしなあ。

まあレベルはあとで下げることもできるから、
そんなに神経質にならなくても大丈夫。
大事なのはレベルよりもアビリティを充実させること。

むしろ今回はお金がなくて困ってる。
育成を早々に切りあげたせいか。

画像4

画像3

主人公ラムザの彼女こと、ムスタディオも仲間に。
そして皆さんお待ちかね、アグリアスさん!

アグリアスでセイバーごっこ。

斡旋所で雇える汎用キャラと違い、
ストーリーに関わる『顔がある』キャラには、
専用のジョブがある。

汎用キャラの初期ジョブ『見習い戦士』が、
顔ありだと『機工士』や『ホーリーナイト』なのよ。
もちろん色んな特性を持ってる。

なのに、主人公の専用ジョブは『見習い戦士』ィ…。
一応、汎用キャラのとは少し違うんだけどさ?
アルテマを覚えられるんだけどさ?
もうちょっと…こう…ね。

画像5

なので、アグリアスさんに活躍の場を持ってかれる。
聖剣技は命中率が100%なのが素晴らしい。

このゲーム、かわされたり防がれたりってのが多いから。
弓使いの『精神統一』で命中率を100%にするか、
聖剣技でもない限り、信用できん。

ほら『風来のシレン』で、
瀕死時に敵を攻撃→ミス→反撃で死亡ってあるじゃん?
あれくらいの確率でこっちが死ぬ感じ。

アグリアスのホーリーナイト自体は成長率が低いので、
適当なジョブにチェンジして、剣装備可能+聖剣技をセット。
モンクだろーが弓使いだろーが、
このひとは聖剣技さえ使ってれば間違いない。

技は無双稲妻突きがオススメ。
射程が長い+範囲攻撃+威力も高い+追加で『沈黙』だ。

ただ、アグリアスやムスタディオも
ジョブのレベルは0からのスタートなのがねー。
アイテム士の『メンテナンス』から習得させるのが面倒くさい。

このふたりでも加入は遅いくらい。
アグリアスは強いのわかってるから、育てるけどさあ。

画像6

ストーリーの進行上、
たった1マップでアグリアスを集中的に鍛えまくる。
次から難易度の高いマップが続くし。

主人公は話術の『ほめる』で仲間のBraveをアップだ。

Braveとは勇気とか、根性とか。
これの数値=カウンターや白刃取りの発生率なので、
バトルメンバーは高ければ高いほうがいい。

…そう、侍の『白刃取り』ですよ。
これはBraveと同じ確率で、
物理攻撃をシャットアウトするというもの。

なんでもかんでも受け止めるぞ。
踊り子で踊ってる最中でも、発動するし。
つーか受け止めすぎて、ゲームが一気にヌルくなる。

さてさて、聖剣技に磨きがかかったところで、
ゴルゴラルダの処刑場へ挑む。

アグリアス「オヴェリア様ー!」

画像7

うっとうしい時魔導士(ヘイストやスロウで援護してくる)は、
『高低差無視』のアビリティで直行!
ジャンプする時にバンザイしてるのが、じわじわくる。

暗黒騎士のガフガリオンは暗黒剣を使ってくる強敵だ。
しかし…聖剣技や暗黒剣には、
『剣を装備してないと使えない』ルールがある。

な、の、で…。

画像8

暗黒剣、敗れたりっ!
ナイトの戦技で破壊してもいいよ。

チャプター2や3では敵の装備も大したことないので、
わざわざ盗まなくても問題ないぞ。

ただしシーフの『盗む』も
『武器を盗む』『兜を盗む』『鎧を盗む』…と
別々に習得しないと、該当の武具を盗めなかったりする。

シーフはMOVE+2もあるから、JP稼ぎが大変。
まあシーフは忍者になるため、
ジョブレベルを5まで上げなきゃいけないし?

画像9

その後はチャプター2のボス、キュクレインと激突。
枢機卿=悪党ってイメージ通りのやつ。

見た目の割に素早いやつなので、気をつけろ。
ここまで来れたんなら、
こいつはタコ殴りで勝てるでしょ。

こいつに遭遇したことで、ラムザは歴史の裏側へ…。
表向きは異端者として追われながら、
聖石を巡り、ルカヴィと戦うことになるのだ。