見出し画像

🆘ありがたい話に、気持ちに、対応に感謝❗️感謝できることはありがたい 合掌 🙏


🅰️
Kishida Mitsuoさんが「大変恐縮ながらお願いですが、いよいよ「子供達の未来への大きな一歩をプレゼント」として、近い内クラファン開始します。私は支援者側ですが、拡散方法をマジで教えて下さい?本当にお願いします。」への回答に対するあなたのコメントに返信しました

ご連絡ありがとうございます。

折角なので辛辣で率直な意見を述べたいと思います。今回のクラファンはよくある善意をビジネスにつなげるタイプのクラファンだと思います。

だいたいデコレーションの善意は寄せ集めになり、ありきたりになりがちです。

このクラファンは善意でデコレーションする事で関係ない商品を高く売る形に見えます。なので上手く行くかいかないかはリターン率が良いか事業実施者やクラファン発起人の信用蓄積が大きければ上手く行くと思います。

それとは別に発信頻度を増やして力技に持って行く方法もあるかもしれません。

この品評だけだと回答とはズレるので少し私が思い付いたアイディアをか述べたいと思います。

既に子供の招待をしているなら、子供に釣りをさせてユーチューブなどに投稿。

更にその釣果を抽選や先着でプレゼント。

またリターン品もよく分からない名産品を乗せるくらいならボランティアで今後乗せる子供達の動画と釣果をプレゼント(しかも送料は応援者持ち)。

善意を売りにするならトコトン売りにしましょう。応援者もよくわからない名産品などいりません。

実施者も余計なコストでしょう。

子供の経験がメインならそこの本質をトコトン応援者に共有させて下さい。

善意の介がある事が一番の応援者にとってのご褒美です。更に上手く行けば割の良い釣果も貰えるなんて、なんて良い投資でしょう。

こんな気、あんな気、たくさんある気でも、ありがたい気が嬉しい😆  合掌🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?