見出し画像

他者がいる生活

今日は朝から布団と毛布を干した。
ずっと機会を狙っていたのだ。

2019年の日本は風が強い。

いい天気だ、と洗濯物を干すのだけれど、ものすごい風で吹き飛ばされそうになる。

だから、家にいる日でかつ晴天でかつ風の弱い時を狙っていた。
今日も午後からは風が強くなるらしい。
でも大丈夫だ。
今日は出かける予定がないから。

というわけで布団干し!

冬用の毛布もしまいこむ前に、おひさまにあてたい。
おふとんも毛布も、さわやかな青空の下で大の字で太陽の光を浴びてとても気持ち良さそう。

私は、そんなお布団たちを眺めて、晴天の風を感じながら朝のコーヒーを飲む。



・・・というさわやかな朝を過ごすのが、昨日の夜の時点での私の計画だった。

朝起きたら、うちのわんこ(ひなた/チワワ/♂)がいたるとこに吐いておりました。

これによって動きが大幅に変更です。
ひなたがいる場所は限定されているし、その場所はタイルカーペットにしてあるから、汚した部分だけ取り外せるんですけどね。
まずはこの吐いてしまっているものたちを拭き取って、洗濯しなくては。

ひなたを抱っこしてみると、普通に元気そう。
前にもお腹空きすぎて吐いたことはあったのだけど、それっぽい感じ。
でもこんな5箇所も6箇所も吐いたのはこれが初めて。
「調子はどうだい?だいじょうぶかい?」と膝の上で撫でてみるけど、飼い主に抱っこされてご機嫌なうちのこはあばれるあばれる。

・・・元気そうだ。
と判断し、朝ごはんをあげて、様子をみることに。

ひなたが無邪気にごはんを食べている間、汚したカーペットを拭き取り、軽く洗って、洗濯機に。

そして当初の目的であるふとん干しもして。
わんこのおトイレに目をやるとちょろりとうんちをしている。本人はなんだか動けないで固まっている。
あれ?これはと思い。
うんちをつまむウェットティッシュを持っておしりを探ると。
おしりから落ちきれなかったうんちがはさまっておる。
それをとってやり、おしりを拭いてやると、ひなたはすっきりして動き出した。これを取るために、床に擦り付ける前に気づいてよかった。二度目の惨事になるところだったよ。
うんちは、ちょっとだけいつもより粘り気がある。
下痢っていうほどのゆるさではないけど、やはり少し調子は悪いようだ。

とはいえ、楽しそうにおもちゃを噛み噛みしてるし、タイルカーペットを洗濯しているためいつもより狭くなった自分の居住地を走り回っているひなたは普通に元気そう。なので、まあいいかとほっておく。

そして自分のコーヒーを淹れて、ようやく腰を下ろす。

すべての窓を開けた部屋に、5月の心地よい風が通る。
外は緑でかがやいている。
ようやく本来計画していた土曜の朝がやってきたのでした。


よろしければサポートお願いします