見出し画像

イメージチェンジ

急に髪を切りたくなった。

ここ2年ほどずっとなんとなく伸ばしていた髪の毛。
切りたい衝動が数週間前からぐんぐん高まっていった。

ボブから、髪を伸ばして、肩下くらいになると、私の多くてコシのあるしっかりとした髪は、収まりがよくなった。
肩下くらいの長さがちょうどいいんだなって思ってた。

ボブだと広がるし、収まらないし、扱いに困る。
長ければ、髪の重さで収まってくれるし、どうしようもなければ結べばいい。

ラクだ。
私の髪質に合っているヘアスタイルだ。

加えて2020年は引きこもりイヤーだった。
美容院にいくペースもぐんと落ちた。
ほとんど放置の状態で伸ばして、いつも括っていた。
それがラクだった。

なのにあろうことか、髪を短くしたい衝動に駆られてしまった。
その気になってみれば、もうしばらく前からショートボブが流行っていることに気づいてしまった。
このくらいの長さにめっちゃしたい。
でも広がるぞ。
夜は楽かもしれない。シャンプーもドライヤーも今の半分で終わるかもしれない。

でも、逆に朝が大変だ。
寝癖でボサボサになった髪をくくって誤魔化すことができない。

でも切りたい。

っていう、ちょっとした葛藤の後、切ってきました(笑)

髪の毛には気とか思いとか蓄積されるって言われたりするけど、切ってさっぱりするとそういう説がなんだかわかるような気がするよね。
さっぱり!✨


でもさ、オーダーの時に「こんな感じにしてください」って伝えた髪型よりも、長めなんだけど?はて?
「どうですかー?」って鏡を見せられた時に「あ、これもいいかも♪」って思って。そのまま出てきたけど…。

「足るを知る」性質というより、機能的に人よりどこか足りてないのかもしれない。
メモしてたことを忘れる、とか。
なぜだかわからないけど絶対遅刻する、とか。
そういう系統の欠落感(笑)

ま、切るのはすぐだし。
ま、いっか♪



この記事アップするために、noteをひらいたらこんなバッジをくれた。
noteをはじめて2周年記念♪

スクリーンショット 2021-03-26 18.14.18



よろしければサポートお願いします