見出し画像

私のお部屋探しの条件

引っ越し話2
昨日の続きです。


そんなこんなで本格的にお部屋探しをする必要が出てきました。
その時点で京都の郊外の物件をいくつか見ていたのですが、これ!というものに巡り会えないでいました。

そんなとき、ふと
(京都でなくてもいいんじゃね?)って思うようになったんですよね。

というのも、仕事で都合がよかったから京都にしていたけど、
フリーランスの私はべつに京都で仕事があるときは京都に来たらいいんだよなぁ、って。
4年前も名古屋の実家から必要な時だけ京都に通っていたのだから、またそうしたらいいじゃないかと。

というわけで家探しを名古屋方面にも向けることになります。
当初の目的の「車がある生活をしたい」という条件にぴったりですから。
車がある生活をしたいっていうだけなら別の場所でもいいじゃないかって?
いや、田舎すぎるところはちょっと・・・(笑)

まあ京都とか名古屋とかこうなんていうか、都会過ぎない小さな都会が好きなんでしょうね。

そこで視野に入れはじめた名古屋。
長年住み慣れた場所だから、だいたいどの土地がどんな感じなのかが分かるのが探しやすかったですね。

中心部を外して、ある程度公共交通機関も便利そうな場所。

ペット可な物件で住み心地がよさそうな場所。

京都のおうちより広くて一人と1匹で快適に住めそうなところ。

などなどいろいろな条件を出して探していました。

それ以外にも私のおうち探しの条件はいろいろあります。

水回りの設備がいいところ
風通しのいいところ
窓がちょうどよくあるところ
ほどよく日当たりがいいところ
緑が見えること
できればゴミ出しが24時間可なところ

たぶん私の中で「水回りの設備」はまあまあ最優先事項になっているようで。
これまで京都で2回家探しをして、去年名古屋か京都での家探しで水回りが古い物件はそれ以外がどんなに良くてもわりと速攻で外されていました。

結果新築物件になることが多かったね。
あと今考えるとすべての物件がその建物の最上階だね。

今回の名古屋の物件も、最初ここがいいかなと思った物件がなぜかなかなか話が進まなくて
しばらくしたらすぐその近くに新築物件が建つことがわかって、即そこを仮押さえしたんですよね。
ちゃんと内装ができてから本契約することができたから、建設途中で中を見てそのマンションの中で一番いいお部屋を押さえちゃった。

ちょうど京都の物件を出るタイミングで入居可能となるそのマンションは私のためににょきっと生えたんじゃないかと思うくらいでした(笑)

なかなか話が決まらなかったマンションはね、悪くはなかったと思うのだけど。
ゴミ捨て場にいつもゴミが溜まってるのが気になったんだよね。
内見にいった2回だけたまたまそうだったのかなって思ってたけど、今見てもわりといつもゴミが溜まっている。そういうとこに住人の人柄が出るような気もしないでもない。
(けっきょくその近くに引っ越したので、いまでもそこの前を通ることがあるからちょくちょく目に入るのです)

そんなこんなで決めた名古屋の引越し先。

リビングの窓からはちいさなお寺の松が見えて、寝室の窓から神社の緑が見える、とても風通しのよいお部屋になりました。

わんこのスペースも確保できて、私の居住スペースと住み分けもでき、
換気もしっかりできるからニオイも前ほどは気にならなくなりました。

京都のおうちはね、西日の差し込むお部屋だったのですよ。
めちゃめちゃ窓の大きな部屋で日当たり抜群。
そこが気に入って住んでいたんですけど、西日が差し込むことによって、部屋が温室状態になっちゃって犬のニオイがより気になるっていう構造になっていたんですよね。
あの部屋も空気の通り道はしっかりあったんですけどね。

今のお部屋にも小さな不満はそりゃ探せば出てきますけど、お部屋探しも3度目に至ってまあまあ見る目が養われてきたように思います。

よろしければサポートお願いします