『誤用・誤解・憶測・転用・悪用』
日本で仏教が発展した奈良〜鎌倉時代、日本ではブッダの言葉が手に入らなかったから、人々は独自の形で数多の宗派を派生させた。その中には本来の古典仏教やその本意からかけ離れたものも多くあったが、【発展】とはこのようなことをいう

本道だけでは先細るのだ

サポート額の内20%くらいはnote等への手数料になります。残りの80%くらいは一時的に私になり、すぐに通過して何処かへ行きます。でも、100%はあなたと私の記念になります。