見出し画像

2021年1月_ヒビノの今月振り返り

2021年の12分の1が終わったっておかしくないですか?

【音楽】

勿忘/Awesome City Club
映画「花束みたいな恋をした」のインスパイアソング。(主題歌ではない)
オーサムの第何章になるか分からないけれど、やっと世に出るタイミングがきたと感じる。atagiとporinのツインボーカル、モリシーのギター。ついに全部が完璧なバランスで混じっていて、多分2021年一番のバラードになる。
シティポップ(もう死語かもしれないけど)の一つの到達点。

Easy/Pale Waves
Pale Waves節が炸裂した新曲。
2000年代のポップロックを再定義したような雰囲気。でも、Pale Wavesにしか出せない雰囲気があるから面白い。サビの爆発力が異常。

哀愁Busy/Made in Me.
町田発オルタナティブ。素直にかっけぇ。
5人体制になってから精力的なリリースが続いているけど、曲の雰囲気が違うので飽きない。底が見えない。でも、全部歌詞が優しい。
この曲は、途中のラップテイストとポップなサビ、メロウなAメロと展開がめちゃくちゃなキメラような曲。なのにかっけぇ。

恋はマーブルの海へ/小山田壮平
いつだって真っ直ぐな曲を書く人だと思う。
幸せも悲しみも切なさもやるせなさも全てが3分に詰まってる。人生みたいな曲を書く。

【本】

スマホ脳/アンデシュ・ハンセン著

精神科医がスマホの影響、現代への警鐘を鳴らした新書。
世界的なベストセラーらしい。スマホに毒されているので、なんとなく手に取った。
純粋に面白かった。これまでの研究、著者の仮説が論理だって書かれていて、説得力がある。
超簡単に言うと、「人の脳はスマホに適応するようにできていないので、もっと距離をとるべき。使いすぎると精神的に参るよ」という話。
人は平均に10分に1度はスマホを手に取っているらしい。すごくね?
この本によると、スマホをポケットに入れているだけでも、通知が来るかもというソワソワ感で集中力が下がるらしい。めっちゃ分かる。
この本が言うように、もっと睡眠や運動を大切にした方が良いことは分かっているのだけれど、実行に移せないのはもうスマホ脳だろうか。

【買って良かったもの】

MISTOVER(ゲーム)

買ったというよりも、PS Plusのフリープレイで貰った。
久々の当たりインディーゲーム。
シレンのようなローグライクだけど、キャラが一人一人立っているのと、死んだキャラは一生復活しないという難易度のバランスが良い。
難易度はものすごく高い。"ふつう"でも難しい。
ダンジョンに行ってレベル上げるか…と思っても、"滅亡の時計"システムのせいで無駄なプレイングをしすぎるとセーブデータごと消える厳しい仕様。
「絶望と解放のローグライクRPG」というキャッチコピーの通りです。歯応えのあるゲームがやりたい人はぜひ。

【ポッドキャスト】

#60「顔晴って志事する人財」

ここ最近の回で一番気に入っている。
当て字って胡散臭くね?という話をしている。良い事言ったった感が鼻につくというか。
でも、ここで話している通り、30年後はどうなっているか分からないから言葉は面白いよなとも思っている。どうする?30年後はみんなが「顔晴れ!」って言ってたら。
もし僕らが「顔晴れオフ会」をやってたら、大声で叱ってください。お願いします。

【その他】

緊急事態宣言
2度目の緊急事態宣言が出た。
正直言うと、生活はほとんど変わっていない。仕事は行くし、前から休日は一人でいることがほとんどだったので…。
今回の宣言がいつ終わるか、宣言が明けた際にどういう状況になっているかは分からないけれど、一人でいることに慣れてはいけないなと思っている。
一人は気楽だけど、思考が鈍っていくし、考えが良くない方向に尖っていく自分が見えてしまう。それで少し落ち込む。
まぁ、しばらくは静かに暮らします。

今月の写真
静かに暮らしているので、自炊のレパートリーが増えた。
もともと、自炊はする方ではあるのだけど、毎日同じものを食べても「美味しい〜」となれる幸せな人間なので、本当に同じものばかり作っていた。
この写真は、鮭炊き込みご飯。だしの素とか余っていた鮭やら舞茸を入れて作ったら、かなり美味しかった。天才かもしれん。
あまりに美味しくて、1日で2合ほど食べた。小学生かもしれん。
こうやって、家の中でも楽しみを増やしていくことは大切だと思った。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?