見出し画像

AIにスライド資料を作ってもらったお話

みなさま、お疲れ様です。
フリーランスWEBデザイナーのnonです。
本日は、AIスライドについてのお話です。


以前、Chat-GPTにWEBサイト制作をしてもらったお話を書きましたが、情報収集中にAIでスライド資料を作れるという話を聞いたので色々と試し、今後もお客様に提案する資料に使っていきたいと感じたので綴っておこうと思います。
※あくまで備忘録なので、詳しく知りたい方は比較サイトなどを参考になさってください。

結論、
私が今後も使っていこうと思ったスライド生成AIは、
イルシル(https://elucile.lubis.co.jp/)です。

その理由は以下↓
・日本の企業が開発しているので、UIが日本人向き(分かりやすい)
・日本語向きのテンプレートで生成してくれる
・Chat-GPTのURLから自動生成可能


まだまだ使いこなしているとは言えませんが、
・Chat-GPTで文章を作成しそれを元にスライドを生成してもらう
・Googleドキュメントにまとめておいた内容から生成してもらう
どちらも試してみました。
AIが判断してまとめてくれるので、自分の書いた内容が変わってしまうこともあり、そのまま入れたい時どうしたらいいのか模索中です。

※フリー版ではデータの書き出しができないなどの制限もあり、年明けのアップデートでさらに少し条件が変わったようですので要確認。


その他に試してみたAIはこちら↓
・プレゼン資料AI(ベータ版)
イラストACやフォトACからフリー素材を拾ってくれるのは時短になるかなと思ったのですが、キーワードを一度入れると生成が始まり細かい内容の指定ができなかったので、思ってた内容と違ったり、画像のチョイスが「?」な部分があり、後から修正に時間がかかりそうだと感じました。
・GPT for Slides
Googleスライドで使えるのはメリットと思いますが、私には分かりにくくて使いこなぜず。思ってる資料に仕上がる前にあっという間に制限がかかってしまいました。
・SlidesGPT
無料で何度でも生成できるのは良かったです。しかし、日本語対応しているものの、私が生成した時は何度試しても日本語と英語が混ざってしまいました。また、生成されたデザインが海外っぽいなと感じました。
・Canva
言うまでもなくデザインはおしゃれにできましたが、肝心のAI部分が私にはよく分からず…。でも今後も操作してみたいと思っています。

以上です。
あくまで、AIの知識のない私がちょこっと触ってみての感想ですが、仮に内容が決まっていたとしてもスライド資料作成は地味に時間がかかるので、パパッとデザインして作成してくれるこれらの機能は業務効率化につながりとても助かる存在だと感じました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?