見出し画像

3月のライブスケジュール

「春眠暁を覚えず」と孟浩然が詩に書いていますが、最近は私もまさしく同じように感じております。本当に朝起きられない。このノートも眠い目をこすって昼過ぎに書いております。
以下、今月のライブスケジュールになります。
なんと言っても目玉は6日のリーダーライブ。客席にステージを作ってジャズの対バンをやっちゃおうというイベントを企画しました!
ぜひお越しくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3/6(水) FIFTH MEN × HIBIKI JAZZ QUARTET ー邂逅-
青山/月見ル君想フ

フロアの真ん中でジャズライブします。
お相手は関西で活躍するジャズグループ“FIFTH MEN”
配信では真上からのアングルでもお楽しみいただけます。
ご予約は上記リンクから!!!!!


3/8(金) Kazumu Watanabe New Project
吉祥寺/Live Bar Strings

すでに日本のジャズ界でも注目を集めている和武さんの新しいプロジェクトに参加させていただきます。すでに席が埋まってきております。ご予約はお店かメンバーまでお願いします!


3/11(月) 佐々木諒太Quartet
横浜/Jazz Live Restaurant BarBarBar

open 18:00 start 19:00
ミュージックチャージ¥3000/テーブルチャージ¥550

10年来の親友であり、尊敬する音楽家のひとりでもある佐々木諒太と数年ぶりにライブします。今からとても楽しみです。
ご予約は上記リンクから!事前にご予約いただきますとテーブルチャージが無料となります。

3/15(金) 上野陽平Trio
柏 Studio WUU

open 19:00 start 19:30
予約¥2300 当日¥2500 +1drink

メンバーのオリジナルを中心に演奏するトリオです。
お近くの方はぜひ!


3/16(土) みなとみらい東急スクエア 春祭り
横浜/クイーンズスクエア横浜

Duo w/茨木智博(ocarina)
16:30–/18:30– 入場無料

先月もご一緒させていただいた、オカリナ奏者の茨木智博さんとのデュオです。
入場無料ですので、お買い物がてらにお気軽にお越しください。


3/17(日) 高橋壮一郎Quartet
六本木/Satin Doll

久しぶりの壮一郎カルテット。ジャズ愛に溢れる彼の選曲で、熱いステージをお届けいたします。ご予約は上記リンクから!


3/18(月) 二木幹弥Trio+1
金沢 もっきりや

昨年11月以来の金沢で、初めてのライブになります!
ずっと行ってみたかったもっきりやにて、大親友の二木幹弥との共演です。
お近くの方はぜひ!ご予約はメンバーもしくはお店までお願いいたします。


3/19(火) 佐藤航Quartet
都立大学/Jammin’

慶應ライトでも一年間共演し、私のシングル「空にすいこまれて」にも参加してくれた佐藤航のリーダーライブです。彼の世界観全開でお届けいたします。ご予約はメンバーもしくはお店までお願いいたします!


3/23(土) 阿部俊貴 Leader Live
鎌倉/Daphne

open 17:00 start 18:00
阿部俊貴(sax) 片野吾朗(ba) 榎本響(pf)
投げ銭制

同じ大学の先輩でもあり、各所で活躍されている阿部さんからお声がけいただいて実現しました。ジャズのスタンダードナンバーを中心にお届けいたします。演奏では初めて訪れる鎌倉にて!お近くの方はぜひお越しください。


3/27(水) TAKUMI NIGHT JAM SESSION Vol.12
目白/MarkVI

start 19;00
中山拓海(sax) 吉良海人(ba) 村上和駿(ds) 榎本響(pf)

前回も大盛況だった中山拓海さんのジャムセッション、12回目を開催いたします!
気軽に飲みつつ、演奏しつつお楽しみいただけます。初心者の方も大歓迎です。ぜひお越しください!


3/30(土) Yuta Kimura & TANOSHI-Friends
朝霞台/Tea & Jazz Bar 停車場


何度も共演してきた最高のベーシストのひとり、木村優太のリーダーライブにお誘いいただきました。彼の愛してやまないRay Brown Trio, そのサウンドを現代にお届けいたします。今後は見られないかもしれない組み合わせです。ご予約はメンバーまで!


3/31(日) 楽器末試験 23年度3学年対バン
江古田/Buddy

https://docs.google.com/forms/d/1-BuLwWxDFT3YayK0G-KyY6SBltCdleuwI1MSPFos05g/edit?pli=1&ts=65df5902&edit_requested=true&pli=1

同世代にこんなにプレイヤーがたくさんいたのかと、毎回驚きっぱなしの学年バンド対バン。プレイもさることながら、各バンドごとに実は選曲の方向性が少しずつ異なるという面白さも持っています。23年度の最後の一晩に、全員でバチバチに音楽でぶつかって参ります。みんな見にきてね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今月は本当に盛りだくさんです。ここまで書き切るのに2日を要したほどです。
ぜひ各所でお会いいたしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?