見出し画像

日々、ササヅ邸 初夏

ささやかな歓迎会

ささやかな歓迎会を近所の方が、私たちのために開いてくれた

お寿司とか、お刺身、手作りのチャーシュー、
お土産に手作りのマスクも。

あったかいなあ、(次から次へと出て来るお酒の量にびっくりしたけど)

じっくり待つ

6月
イベント用に、我が家で
レモン・梅シロップと梅酒を作った

氷砂糖と輪切りにしたレモン、
最後に蜂蜜をかけてよく振る。

2週間したら、とっても美味しいシロップになった

前に煮卵作った時も思ったけど、

何かが美味しくできるまで、
「待つ」「見守る」ってワクワクするな〜

父の日を口実に

6月
花屋さんの前を通りかかる。

ふと、いつもお世話になっている、町の方に会いたい。
父の日と称してお花を持って行こう、と思った。

買った花の名前を、残念ながら一瞬で忘れてしまった。
その代わり、覚えていたのが花言葉

「あなたは幸福を振りまく」

渡した時、とっても喜んでくれた顔が忘れられない

近所に素敵な方

7月
お裁縫やお料理が得意な近所の方とお知り合いになった。
この方の、手作りチャーシューはとっても美味しい

「素敵な服ですね」と話すと

着物を糸をほどき、
生地にして、
ワンピースやセットアップを作ったと話してくれた

丁寧な暮らしだなと、思った

タンスには大切にしまっていた生地がたくさん。
缶いっぱいのボタン
「もう使わないから」
といただいたことも。

このボタンたちがまた素敵。

いただいたボタンたちをさきさんが色分けしてくれた

共用の本棚

ササヅ邸は部屋が3つある
さきさん、私、共用スペース 

共用のところに横長の本棚があって
お互いのおすすめ本とか最近買った本とかどんどん置いていく

幸せ〜、、最近どんどん増えてきた

夏野菜の登場

「ピンポーン」とチャイムがなる

出てみるとお向かいの奥様だった。
手には、カゴに綺麗に並べられた夏野菜たち。

赤、紫、緑、黄色
とっても綺麗で。

嬉しかった〜〜、、

お返しに私に何ができるかなと悩み、
紙刺繍のメッセージカードをお渡しした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?