見出し画像

小惑星おぼえがき: Freia(フレイア)76

こんにちは、鈴木でございます。本日も小惑星について記載していきたいと思います。

Freia(フレイア)76

特徴

フレイアは、金星と同様に、愛や美、調和、幸福などを象徴する天体として扱われています。

フレイアは、自由と独立、魅力的な魅力、そして美的センスに関連するエネルギーを持っています。この天体は、太陽系の内側の惑星よりも遠くに位置しているため、私たちの内面に焦点を当てることができ、深い感情や情熱についても示唆することができます。

また、フレイアは、特に女性に影響を与えるとされています。女性性、母性、そして美的な力を象徴する天体であるため、女性の美的センスや魅力的な魅力、愛情やロマンスにも影響を与えると考えられています。

出生図のフレイアを読み解くことで、自分自身や他人に関する深い洞察を得ることができます。また、フレイアが強く現れる場合、創造性や美的な才能、自己表現力が高まる可能性があります。一方で、フレイアの影響が弱い場合には、これらのエネルギーを引き出すために取り組む必要があるかもしれません。

フレイアが強く現れる場合というのは、たとえば以下のようなパターンです。

  1. 金星や月との強いアスペクトがある場合:フレイアは愛や美、調和、幸福などを象徴するため、ビーナスや月との強いアスペクトがある場合、これらの要素が強調される可能性があります。

  2. 2室や7室などの重要なハウスに配置されている場合:フレイアは美と愛の女神としても知られており、2室は自己価値や資産、7室はパートナーシップや結婚を表します。これらのハウスにフレイアが配置されている場合、これらの領域に影響を与える可能性があります。

  3. 多くの個人天体とのアスペクトがある場合:個人天体とは、太陽、月、水星、金星、火星、木星、土星を指します。フレイアが多くの個人天体とのアスペクトを持っている場合、それらの天体との相互作用が強調される可能性があります。

逆にフレイヤの影響が弱い場合は、出生図でフレイアに対するアスペクト(角度関係)が少ない、もしくは存在しない場合を指します。

この場合、愛や美、調和、幸福に関するテーマに対する感受性が低い傾向があります。人間関係や美的感覚に関して、感情的な面や直感的な面よりも、より合理的な判断をする傾向があるかもしれません。

ただし、他の天体とのアスペクトや出生図全体のバランスによっては、フレイアの影響が弱い場合でも、これらのテーマに対する感受性が高まる可能性があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?