見出し画像

Geminiに私のプライベートなDX推進を事例記事にしてもらったら


すっかり投稿が空いてしまいました。
8月夏休みのイベント続きで、エナジー不足だった ひらみさです。

最近、気になっていることをお話ししたいと思います。

生成AIについて、皆さん利用されていますでしょうか。最近ニュースで、よく聞きますね。
例えば、監査法人が生成AIを導入し、総労働時間22万時間を削減したことや
コンビニエンスストアが社内文書、研修資料の作成に利用し、関連業務時間を50パーセント減らしたなど、人間の労働時間に代わって、労働率をあげてくれるのですから素晴らしいものです。

(1)生成AIの種類と注意点


現在、代表的な生成AIには、GoogleのGemini、OpenAIのChatGPT、MicrosoftのCopilotがあります。 これらのAIは、質問への回答、文章作成、文書チェック、イラスト作成、集計計算など、様々な用途に活用できます。
ただし、回答の情報源はインターネット上のデータであるため、100%うのみにせず、情報の真偽を確認することが重要です。
あと、AI(人工知能)が、誤認や論理の矛盾を含む事象や事実とは異なる情報を作り出してしまうことがあり、ハルシネーションによる誤った情報を、人がうのみにしてしまうケースもあるからWチェックしていかないと、やっぱりいけないですね。

(2)プライベートなDX推進における経験をGeminiに作成依頼

たらーん。わたしのプライベートなDX化事例を、Geminiで作成しちゃいました。Beforeが、Geminiに指示したプロンプトです。

★プロンプトとは
動作を促すための指示語にあたります。プロンプト(Prompt)とは、AIとの対話において、ユーザが入力する指示や質問のことです。 AIがユーザの要求や問いに対して適切な応答や結果を生成するためには、「明確」で「具体的な」プロンプトが必要になります。

(Before)Geminiへのプロンプト

わたしの成功体験について、以下の情報でまとめてください。
ITリテラシー低めのわたしが、成功体験を共有します。
子の少年野球の合宿申し込みについて、口頭、紙での管理に煩雑に時間かかっていた
子の少年野球の合宿申し込みフォームを作成したところ
お申し込み内容がスプレッドシートで集計できるために劇的に工数作業が解決された
父兄に大変感謝された
その内の1名が、スクールの役員だったため
学校の役員での資料管理、アンケート回答管理を解決できないか相談
紙管理からの脱却
データや、マニュアル、規則をスキャナ保存し、DX化した
多くの紙資料を持ち歩いていた役員が、携帯やタブレットでデータを確認でき改善された
またこの経験から、生徒父兄へのアンケート回答もデジタル化し、学校全体での改善がされた

(After)Gemini が作成した事例の文章
タイトル DXのスゴさを体感!少年野球の合宿申込から学校全体の改革まで

皆さん、こんにちは!DXって聞くと難しそうって思いますよね?でも、実は身近なところから始められるんです。今日は、私自身の体験をもとに、DXでどんなことができるのか、そのワクワクをお伝えします!

⚾ 少年野球の合宿申込、もう紙とはオサラバ!
息子が少年野球チームに入っていて、毎年合宿があるんですが、これがもう大変で。申し込みは口頭だったり紙だったり、集計も手作業。保護者の方から「〇〇さんの子供の情報は?」なんて聞かれるたびに、もう、てんやわんや(笑)
そこで、ひらめいたんです。合宿の申し込みフォームをオンラインで作ったら、集計も自動で、スプレッドシートへ出力でき確認できるし、保護者の方もスマホで簡単に入力できる。やってみたら、これが大成功!保護者の方々から「こんなに楽になるなんて!」って感謝されちゃいました。

🏫 学校の役員もDXで大変身!
この合宿フォームがきっかけで、なんと学校の役員をしている保護者の方から相談が。「学校の資料管理も大変なんだよね…」って。そこで、学校の資料をスキャナでデータ化して、必要な時にスマホやタブレットで見れるようにしました。
以前は、大量の紙を持ち歩いていた役員さんも、これですっきり!「こんなに便利になるなんて知らなかった!」って、本当に喜んでくれました。さらに、生徒や保護者へのアンケートもオンラインで集計するようにしたら、学校全体の改善にもつながり、お母さま方からも感謝されました。
=================

どうでしょうか✨ 生成AIって聞くとハードル高く感じますが、生成AI Geminiを利用すると、分かりやすい文章が、わずか数分短時間で作成できます。

今回のように使いやすい機能から始めることも、仕事を効率化できるのもDX化ですよね。
DX化って、本当に身近なところから始められるんです!
最初にやるかやらないかで、先々大きな恩恵をうけることができます。

次回は、おもしろネタ「必見!Gemini Gemマネージャーで何ができるのか。」へ続きますので、ひらみさページまで、ぜひ遊びに来てください。

#生成AI #Gemini #Googleworkspace

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?