臨床検査技師国家試験対策ノート 臨床検査総論 腎疾患、血液疾患

腎疾患

ネフローゼ症候群の所見  

大量の蛋白が尿中に排泄される→低蛋白血漿が起こる

1.著名な蛋白尿(3.5g/dl以上)

2.浮腫

3.低蛋白血症(6.0g/dl以下)

4.高脂血症

5.血清アルブミン(3.0g/dl以下)


急性糸球体腎炎(AGN

咽頭炎、扁桃炎などの先行感染後(A群β溶連菌が最も多い)約2週間で発症し、血尿、浮腫、蛋白尿を呈する。


慢性腎不全

腎機能低下が3ヵ月以上続く状態

高K血症

リンの尿中排泄障害により高リン血症→ビタミンD活性が低下→消化管からカルシウムの吸収が低下→低カルシウム血症

リン酸や有機酸の蓄積、アンモニアの生成、排泄障害、重炭酸イオンの再吸収障害により代謝性アシドーシスとなる。重炭酸は低下する

腎臓からの排泄が遅滞するため、血中のP型アミラーゼ、S型アミラーゼともに上昇する。


血液疾患


ベロナール・スーリエ症候群

血小板の膜蛋白以上により、血小板の内皮下組織への粘着ば障害される。 巨体血小板が出てくる

赤芽球癆

骨髄で赤芽球のみが著減し、赤芽球産生能が低下する疾患

抗リン脂質抗体症候群

リン脂質に対する抗体により、血栓性流産生じる。APTTのみ延長する


菲薄赤血球 鉄欠乏性貧血

破砕赤血球 血栓性血小板減少性紫斑病、HUS、DIC

アウエル小体 急性骨髄性白血病(AML)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?