見出し画像

帰ってきた人間椅子倶楽部~配信ライブ編~


世界情勢や訃報…ですっかり「配信」を失念していてリアルタイムでの視聴は逃したのだが、まあひと月くらい前の録画なようなので……

で、さすが小生、古参の老害ファンの面目躍如というか、近作や新曲より、実演はおそらく聴いたことがあったとしても30年前の渋谷エッグマン以来だろうと思われる1st収録の「悪魔の手毬唄」(横溝!)や3rd収録の「マンドラゴラの花」(エコエコアザラク!)といった最初期の楽曲のよさにしびれた!わけなのである。

これは、かのオエイシスのライヴで、やっぱ1st、2nd、「Acquiesce」やらのほうがいいな~と一緒の感覚であり、とても、よくない!

Oasis - Acquiesce (Live at GMEX) [iTunes Video] - YouTube


だが、中盤(1:03:45あたり)、ライブのオープニングSEとして書かれた、近作の「新青年まえがき」が、最初で最後の生演奏になるとの鈴木さんのアピール、和嶋さんの「全裸になって正座してお聴きください」の口上ではじまって、これはメインリフが最初期!の「陰獣」を意識している所為もあろうか、ものすごく!よかった……

オアシスのオープニングSE「Fuckin' In The Bushes」がライヴ演奏されたようなものだといえる(?)。

Oasis - Fuckin' In The Bushes - YouTube


セットリストは、せっかくの『無限の住人』にからめて、鈴木さんの70年代アニソン風営みラブソング「刀と鞘」をやってくれたら最高だったが、かなわず。

「黒猫」もなくて、そこはちょっと残念。

逆に「針の山」をやらなかったのは新鮮だったのだ。


ライブ小ネタ備忘録として、「塔の中の男」の前のMCで鈴木さんがちょろっとレインボーの「オールナイトロング」(キーがG)のリフ、和嶋さんの「Gをだして」で「スモコン」(キーがG)のベースラインを弾き出してメンバーもからんで短いジャムの後、「塔の中の男」(キーがG)。

以前も謎に思ったが、なぜ和嶋さんは「地獄のヘビーライダー」のエンディングでニーノ・ロータ(ゴッドファーザー)を弾くのか??(スラッシュ?)

画像1


人間椅子 - 刀と鞘 - ニコニコ動画


人間椅子『恩讐の彼方~人間椅子2018年晩夏のワンマンツアー』ファイナルライブ(2018_09_07) _ Ningen Isu
11.黒猫 1:23:59 - YouTube



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?