見出し画像

VIVANT沼。

※VIVANT9話のこと書いてるので、まだ観てないかたはご注意を。

最近日曜日の夜が楽しみ。なぜなら日曜劇場VIVANTが面白いから。
昨日は19時からVIVANTの生放送観て、そのあとドラマみた。
そしてネットの考察とか見ちゃうので、寝たの23時過ぎ。
今日朝は少し寝不足感がある。

スケールの大きさと引き込まれる内容。
画面を見ておかないと、何か重要な内容を見逃すかもしれんから、
他のドラマとかは編み物しながらとかながら見をしてるけど、
VIVANTはながら見ができないほど、集中してみてる。

そして役者さんがみんなめっちゃいい。
昨日の9話のノゴーン・ベキの過去について明かされる回が号泣した。
林遣都さんがめちゃくちゃ演技上手すぎて、自分の子供を必死で探す姿に泣けました。私、自分が子供を持ってから特に子供が不幸な目に合うシーンとか、親が悲しんでいる姿みるだけで、悲しくて泣けてしまう。
VIVANT出てくる人みんな演技上手だから引き込まれる。

インサイダー取引する場面で、黒須(松坂桃李さん)のスマホの画面のロック解除するために、黒須が両目にテープで眼球認証されてるのはちょっと笑った。

最終回どうなるかなぁ。
最終目的は日本ではないってベキが言ってたけど、
じゃぁなんで山本とアリは、日本が狙われるって言ったんだろう。
ベキが嘘をついていないとしたら、誰かが嘘をついて日本が最終目的といった?何のために?別班を使ってベキを消すためにかなぁ?
そうなると別班の司令が怪しい。。長野専務も怪しい。。
最終回は、なぜ最終目的は日本ということになったのか明かされるのかな。
別班の4人が生きている証拠を映した日本のテントのモニターは誰なんだろう。

来週最終回であっという間だったけど、
いっぱい楽しませてくれて(翌日仕事なのに寝不足になったけど)
ありがとうございます!という気持ちです。福澤監督すごい。
半沢直樹みたことないけど、すごい人気だったからまた観てみたいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?