素敵なデザインで魅力的な山中漆器

普段の生活の中でも使うことができる伝統工芸品を販売している東京工芸館でおすすめなのが山中漆器です。この製品は石川県の加賀市で作られてきた漆器で400年以上の歴史があります。今でもろくろを使って山中漆器の伝統を守りながら加工や製造をする職人が多く在籍しています。

今の時代にも伝統工芸品の思いが受け継がれている山中漆器は、見た目にもこだわっていて木目を最大限に活かしているデザインの魅力があります。木目のデザインを大切にすることで、自然な風合いをうまく表現しているところが素晴らしい点です。山中漆器は木材を使って加工しますが、乾燥して歪まないように考えて作られています。

色々なデザインの山中漆器を販売している東京工芸館でおすすめの商品がクールカラーカップです。大きくて細い口径の形になっているデザインが魅力的で、氷が入りやすいですし結露しにくい特徴も持ち合わせています。耐寒性や保温性にも優れているので、冷たい飲み物だけでなく温かい飲み物も美味しくいただくことができます。程よい大きさのカラーカップのサイズなので、ゆっくりとドリンクを楽しみたい人におすすめの商品です。自分で使うだけでなくプレゼントにしても喜ばれるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?