1月24日の日記 成功体験の罪

・限界を感じたので部屋を掃除。「衣類と本以外を収納することを想定してない部屋だな」と気付く。だから床にものがいっぱい落ちてるのか。

・で、Pinterestで色んなアイデアを見た。そこでさらに「そもそも新しい収納を置くスペースがない」と気付く。じゃあ、あれだな。まず物を捨てなければいけないのか……。

・それが難しいんだよな〜〜〜〜〜〜。


・とりあえず、物を捨てつつ役に立ちそうな家具を探すという方向性で行くことにした。収納を置く収納がない。服を買いに行くための服がない状態。

・部屋を見渡す限り本と服しか置いてない。力いっぱい「本を読みたい」と叫んでる。化粧品は隅の方でチマッと床に置かれてる……。みんなの自室って何置いてる!?教えて!!!!

・まだまだ全然平成に生きてるから「これ令和のテクで何とかできるよ」とかもあるんだろうな。あ〜〜〜〜。あ〜〜〜〜どうすんだこれ……。どうするつもりでこんなに物買ったんですか?なんか……便利になるとおもて、、。


・今日はお休みだったので家でいっぱい本を読めた。うれしい。あったかいお茶もいっぱい飲んだ。わーい。

・晩ごはんも早々に食べられた。いい感じだ。このままお弁当も作って早く寝よう。なぜならば眠剤が足りないので……。

・「なんか足りなくない?薬」と気付きしばらくその理由を考えてた。言ってたわ。主治医が。日数分処方できないって。そのとき「いま余ってるんで大丈夫だと思います!」と元気に答えてたんだった。

・確認すると、二日分足りなかった。いけるかな……。前に処方されて飲まなくなった眠剤(同じ薬だけど容量?が違うやつ)がある。これを飲めば……いけるか!?

・こういうことを繰り返してるから「物って捨てない方がよくない?」ってなる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?