見出し画像

5月16日の日記 突風注意

・日傘が壊れる。

・退勤後「日傘さそ〜」と開いた瞬間、突風が後ろから吹きつけた。少し開いた日傘はボッ!と全開になり、通勤バッグが肩からずり落ち、姿勢制御も失うほどだった。その場は諦めて日傘を閉じる。しばらく歩いて風が収まったので、もう一度日傘を開けた。骨が膜に突き刺さった。ンボッと刺さる音が聞こえた。慌てて閉じて何かの間違いでは!?と確認する。もう、骨は根本からボッキリと折れてしまっていた。そんな……。

・しゃもじのときもそうだった。物との別れ、突然過ぎる。何年も使っていたから「急に言われても!」としがみつきたい気持ちだったけど、帰り道が暑くてジリジリ焼けるようだった。とてもじゃないけどなしでやっていける肉体じゃない。暑さに弱い。帰りに新しいのを買った。

・現実は無情である。


・日傘と一緒にクールリングも買った。暑いのが本当に無理なので。自分が暑がってるのに気付くのも得意じゃないから、意外と便利なのでは。

・新しいものに人見知りしてなかなか手が出せないタイプなんだけど、去年のオモコロ動画洗車回で使ってたから……じゃあいけるか……と思って。

・オモコロがやってると「なんか大丈夫なのかも……」と思って挑戦することができる。冷凍餃子も色々試す気になったのはレトギョレトギョボーイズを見たおかげ。レトギョレトギョボーイズがなければ冷凍餃子を新規に食べようという気にはならなかった。

・ていうか、オモコロを見始めてもう1年ぐらい経つのか。最初期に見たのは幽☆遊☆白書カルトクイズと恐山ハマり王だった。好きだけどそれについて話している人を見つけるのが難しい、昔の漫画について喋っている人たち。クイズを聞いてとても楽しそうに答えている人たち。この光景自体がとてもうれしくて、別の動画も見ようと思ったんだったな〜。

・カルトクイズと恐山ハマり王は何回見ても新鮮に面白がってる気分になる。何回も見てるのに。

・恐山ハマり王の好きなシーンは、永田さんの自己アピールと腕立て伏せ。

・最高。

・オモコロにハマってよかったな〜。ひとりで鬱々とバイトに行けなかった日々から、ちゃんと就職してそこそこ働けるようになったよ。毎日爆笑してたから体に何らかのよい変化があったんだと思う。あと「永田さんみたいに喋れば好印象なんだ!」と思って心に永田さんを降ろして面接に行った。ありがとうございました。就職できました。

・明確に笑いに人生を変えてもらったな〜。日記もまた書き始めたし。日記は特に書き方向上とかしてないのがね。あれだけどね。ならないんだね。こういうのって。自然と。良くは。

・どうしたらいいんだろうね。これはまだ分かりませんね。


・日記の文字数で調子の有無を測れるようにもなった。体調悪いとマジで全然書けずに1時間ぐらい経ってた。最近は切り上げて寝たり薬飲んだりしてる。無為だと分かったからね。新たな指標、文字数。noteのアプリは文字数がリアルタイムで表示されてるのが私と相性いい。「おっなんか増えてんじゃ〜ん」と弱い報酬系が刺激されやすいんだろうな。


・ずっと「これなんでダメ??」と思ってた。コメントもいっぱい見たけどいまいち分からなくて、ずっと謎だった。今日このポストを見かけたので「うっし!聞いてみっか!」とDiscordのサーバーで質問。

・理由を教えてもらってもう一回見たけど、壁に固定した歯ブラシで歯を磨いているようにしか見えなかった。

・ダメかなあ?別にそれ以外の何かに見えないけどな。

・「ご質問ありがとうございます」と言われたのもちょっと分かんなかった。ありがとうなのか?この疑問は。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?