見出し画像

10月29日の日記 思いついたことを何となく書いた日記

・掃除をした。なんで部屋って片付けると「ええな〜」って気分になるんやろ。

・お風呂効果か?

・そうかも……。


・買い物行ってきた。物価高を感じる。

・食べたいものも献立のバリエーションもないことを気に病んでたけど、「別にいいんじゃない?」って気持ちになってきた。もしかして……別に、いいんじゃない!?同じものを食べてれば。

・こういうのってあるよね。あるよねっていうか私にはある。「べき思考で『やらなきゃ』って思ってたけど、別にいいんじゃない?」てやつ。

・「毎日違う服で出勤する」とか、「毎日違うおかずを準備する」とか。実は守らなくてもいい。

・生活習慣に根付いたものだったり、スキルの有無も曖昧だから、頭が疲労してたりすると峻別が難しいんだよね。「実家の母親は簡単そうにやってたのになんで自分はできないんだろう」とひたすら不思議がって自分を嫌になってしまう。

・それは単純に、経験がないとか、働いてて時間がないとか、案外そんな簡単な理由なんだけど。分かんないんだよな。分かんないです。


・今日はマクドナルドで昼ご飯を食べた。大テーブル席の角でひとり座っていたら、男子高校生二人が前に座った。あんまり気にせず食事を続けていると、右隣に連れの男子高校生二人が座った。

こう

・ちょっとパニクってしまった。

こうならんのか!?

・「あっ早く出たいな」と食べるスピードを上げたけど、全く捗らなかった。焦ってて。

・男子高校生たちは全く気にしない様子で、修学旅行や部活の話をしていた。子どもってそうだよな。私も平気でデカい声で喋ってたわ。

・子どもと言っても体格はもう完全に追い抜かれているし、私は精神もへちょへちょだし、存在感で圧倒的に負けていて、知らない会話を頭に入れないように頑張りながら残りを食べた。

・年齢は上がっているけど、「自分が強くなった」とか思わないな。ずっとうっすらしんどいもん。大人ってもっと元気だと思ってた。学校の先生、今同年代になったら「なんてパワフルだったんだ」と驚く。すごい人たちだったんだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?