見出し画像

12月27日の日記 立ち回れ!

・パナケイアゲットじゃい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(パナケイア……グラブルにおけるプレイヤーキャラの高位ジョブ。回復系)

・グラブル始めた当初から「セージ(回復系ジョブ)可愛い!セージになる!!」つって色々頑張ってたので、パナケイアが新しく出たら「パナケイアになりたい!」ってなったのも割と原初の欲求感がある。

・回復系の衣装とかってめちゃくちゃ好き。聖職者って感じできれいだし、ちゃんとしてる感がある。ドクター(ちょっと特殊な回復系ジョブ)は違うんだよな。聖職者系の回復ジョブがいい。回復ジョブになりたい。なれた。

・あと「回復してたらキャラは死なない」と思ってる。永遠に戦える。死ななければ勝てる。だから回復キャラは強い。だから回復ジョブをやりたい。誰も死なないでほしい……。

・でも実際やり始めると「自分が火力出せる方が楽しい」ってなって攻撃ジョブとかやっちゃう。キャラより主人公の方がカスタマイズ性高いから、サポート性能高いキャラをガチャで引いたり苦労して加入させるより敷居が低くて楽なんだけど、でも……。つええ数字出せるのってかっこいいから私も出したい……。我を出さずパーティー単位の総力を計算した編成組める人はすごい。


・図書館に行ってきました。予約以外にも「おっ初めて見た!」ってやつがあったり、「これ読みたいと思ってたわ!」ってやつが見付かったり。こういうのがいいよね図書館は。年末はこれ読んで過ごす予定。


・前の職場より、今の職場の方が断然いい。マジで。

・職場の規模が全然違うから一概に「こうだから絶対こっちの方がいい!!」とは言えないけど、純粋にトイレの数が全然違うのは助かる。

・前の職場は総勢60人ぐらい働いているのにトイレが男女1個ずつしかなくて、お腹を壊した人が一人現れただけでトイレが行列になってしまうので結構大変だった。「トイレには長居しないでください!!」と朝礼で言われるくらい。でも、そんなん言われたって途中で出られる訳がないから、結局なあなあにするしかなくてみんな困ったまんま、みたいな。万事がそういう風だった。

・今の職場はちゃんと人数相応のトイレがある。それだけでほんと助かる。ちょっとしんどくなって籠る羽目になっても気を遣わなくていいってのは気持ちも楽だ。しんどいときに「怒られたらどうしよう」についてまで考えるのって無理だもん。

・あとめちゃくちゃお菓子が貰える。お菓子食べるの大好き。甘いのが苦手な人や、健康に気を遣ってる人なんかは「ごめんやけどもういらんわ」と断ってる。横目で見ながら「それ全部欲しい。全部行けます。行かせてください!」って思ってる。全部行けます。

・意識的に甘いものを食べるって習慣がほぼないので、これにも助かってる。

・会社を辞めたあと、父から「自分で起業したらどうか?」と言われたことがある。全く興味がなかったので「何言ってんだろ」と断ったんだけど、最近同年代の人が会社経営とかしてるところを見て「すげ~」って思うことが増えた。本当にいるんだ、こういうすごい人たちが……。

・当時は「会社ですら働けないのに起業なんて無理だ」と全然ピンと来なかったけど、よく考えたら父も自営だし普通にいいと思って勧めてくれたのかもしれない。

・でも、私って誰かのために何かを頑張る方が好きだ。それが回りまわって自分のためにもなるくらいの距離感がちょうどいい。自分のために頑張るのって視野狭窄になってないか不安になるから、大きい職場で全体のことを考えながら働く方が好き。

・そういうことを意識して転職したわけではないけど、ただ生きてるだけでめちゃくちゃ居心地がいいので「今の職場を終の棲家にしよう」と勝手に決めた。

・今の職場に入れて、本当によかったなあ。運があってよかった。この運をうまいこと運用して幸福になっていきたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?