見出し画像

2021 秋セメスターの振り返り

今更感すごいですが2021秋セメスターの振り返りをまとめておきます。

このセメスターで受けた科目は
Algorithms and Data Structures1
Fundamentals of Computer Science
Web Development
になります

個人的に初の3科目選択でしかもこのセメスターの間で家探し/引っ越しをしたので結構大変でした。

Algorithms and Data Structures1

この科目はアルゴリズムとはから始まり、基礎的なVector, Queue, Stack, Linked List, Dynamic Array, そしてソート系(Bubble Sort, Insertion Sort, Quick Sort, Merge Sort, Heap Sort),とサーチ系(Binary Search, Linear Search),更にRecursionとFunction Growth, Big O Notationあたりを学びました。言語は基本的にJavaScriptでした。(2ではC++になるそうです(震))

アルゴリズム初心者でしたが、教授の丁寧でたまにおもしろセンスを入れてくる授業動画は楽しかったです。

Mid Termは数独を実装するコーディング課題ですが、なかなかボリュームがあるし問題文も複雑で英語だし内容もなんかよくわからなくて難しく感じました。言語は授業で学んだPseudocodeで書く必要がありましたが、それだと意図した動きになってるかわからなかったので結局jsで実装して確認してました。他の科目よりもかなり時間を掛けた割にはあまり良くなかったですが、70%以上は一応Firstなので良しとします。

Final Examは過去問を解いていればそこまで難しく感じない内容だったので安心しました。まだ肝心な成績は来てないですが・・・

この授業では特別何か他のサイトや動画はあまり参考にしなかった気がします。ソート系の実装コードを授業のとネットに上がってるのを比べてみたりはしました。あとこのセメスターからはFigmaで学んだことをまとめるようになりました。

Figmaでまとめたソート系

今までMathchaとかでまとめてたんですが、ただの白と黒の文字が並んでるのを見直す気が中々起きず、でもカラフルでそれなりに視覚的にまとめると見直すんですよね。こんなところでデザイナーとしての素質が役立つとは思いませんでした。

Fundamentals of Computer Science

この科目は個人的に一番難しかったです。Level4の中でも一番辛かった気がする。前半は離散数学のおさらいなので特別難しくはないですが、オートマトン、正規表現、文脈自由文法、チューリングマシンあたりが一番難しく感じました。一見シンプルに見えるのですが、いざ自分がデザインするとなるととんでもなく難しい。こんな難解なことを発明するAlan Turingは本当に天才すぎる。そりゃお札の顔にもなります。あとはソート系とサーチ系、計算量とマスター定理もありましたがここら辺はAlgorithms and Data Structures1と被った内容だったので大丈夫でした。

授業以外ではこのチャンネルの動画を参考にしました。あとはEssential Readingを読んで沢山問題を解くようにしました。

Mid Termは離散数学のおさらい部分の問題も出たのでそこまで難しくなかったですが、Final Examは過去問を解いて挑んでも難しく感じました。。

この科目もFigmaでまとめたりしてました。この工程は本当に理解が深まるので重要です。

チューリングマシンだけで三部作になってしまう
(しかもめちゃ長い)

Web Development

Webは経験者なので大丈夫だろうと余裕でしたが、初のグループ課題があったのでそれなりに大変でした。まずweek4でグループ編成が行われるはずなのにシステムの不具合とかでweek10まで編成が行われないという問題が発生しました。生徒はみんな激おこで(流石に課題締め切りは伸びました)、私はもしグループで誰も発言してくれなくて何も進められなかったらどうしようと思ってグループが編成されるまで一人で先に準備してました。グループ編成されてからは意外とみんな積極的に動いてくれて、私が先に準備していたことに感謝してくれて嬉しかったです。他のグループでは自分以外誰も発言してくれないと嘆いている生徒もいたので、グループガチャは恐ろしいです。これはオンライン特有のデメリットでもありますね。うちのメンバー内も一人だけ最後まで何も発言せず、slackもオンラインになることはありませんでした・・・。

Mid Term課題はグループ課題で制作したWebサイトとレポートで、Final Examは個人制作で5ページのwebサイトとレポートでした。

個人制作ではレシピサイトを作りました。他の科目が忙しくてだいぶ手を抜きましたが、つい先日結果が出ていて、無事Firstは確実そうです。

グループ課題は色々大変でしたし、自分の英語力とコミュ力の無さは酷く、he/himを指摘できずに最後までネナベを貫き通すことにもなりましたが、いつも孤独に勉強しているので楽しさの方がありました。個人的には一人で黙々勉強する方が理解力は増しますがふと孤独を感じるので勉強仲間が欲しくなりました。

最後に

大学に入学して2年以上経ち、コロナが終息しつつある中、人々も普段の生活に戻り、私は相変わらずロックダウンのように引き篭って勉強しています。大学の勉強が無くてもその可能性は無くもないですが、早く終えて精神的余裕と解放が欲しいと待ち望んでいる自分がいます。勉強内容自体は好きですが、仕事と勉強の両立はやはり大変です。残り1年を切り、一番厳しい期間になるかもしれませんが、これを乗り越えた後のことを考えるのが今の楽しみです。

現在はLevel5(二年次)の科目に入り、しかも4科目なのでヒィヒィ言いながらやってます。この分はまた後ほど別のnoteでまとめます。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?