見出し画像

中学時代にやり残したこと。

昨日はSNSに関する投稿をしましたが、ここ最近また熱中になり始めたことを投稿したいと思います。

私は中学時代に卓球部に所属するしていました🏓。ですが当時の顧問や部員との人間関係が上手くいかず、気が向いた時に練習する感じの部員でした。当時は埼玉県に住んでいて、市の大会に出ても1回戦敗退や勝っても2回戦行ければいいやと言う感じでした。

しかし、現在は東京23区の某所で卓球する機会があり、中学時代にやり残したことは卓球だったなと思い起こし、帰宅後は時間と体力と気力に余裕あれば、ラケットは持っていませんが素振りをしたりしています。(もうそろそろアラフォーなので以前のように走ったりフットワークも長続きしませんけど…(^_^;))

この感じだと、ただ卓球やっているだけのようになるので詳細に移ります。中学時代はただ単に相手の球を返していただけでした。そして今取り組んでいるのは、相手の動きはどうか弱点は何かと私自身の弱点は何かも分析と熟慮しながら卓球をやっています🏓。中学当時の部員からも「お前は工夫がない」とよく言われたのもこの歳になってわかったのかも知れません。

あと、恐らく強い選手は体力や技術だけでなく、短時間で相手の傾向を知りそして対策及び作戦に移すこともしていたんだろうと思います。つい最近、福原愛ちゃんも引退発表しましたが、愛ちゃんも相手の傾向や自身の作戦も短時間で実行していたのかも知れません。

では引き続き、色々と考えて相手を惑わす卓球が出来るように精進🏓

(プロでなくアマチュアだけどね…(゚o゚;;💧))

#卓球 #今からでも遅くない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?