見出し画像

私のSNSに関する考え方

noteで初めて投稿します。

ここ最近私自身が感じた各ソーシャルネットサービス(以下SNSとします)メリットとデメリットです。因みに私個人としての我見です。

現在もSNSを活用して情報発信している方やSNS関連の会社に勤務している方は不快に思うかも知れませんし、私自身も様々なアカウントを持っています。しかし、何か大切なことを私たち忘れていると思います。SNSに頼りすぎて何か調べたりするのもSNSを活用し過ぎのように思えます。

私が覚えている限りでのSNSは20年位前に遡り、携帯電話のメーリングリストでした。必要な情報もありましたが送受信が続くと読むのが疲れてしまいました。今は使っていません。
また、現在はスマートフォンが発売されてtwitterやFaceBookなどのアカウントもアプリをダウンロードすれば作成しやくなり、アプリからでも私たちの知らない情報も得られるようになりました。

ですが、どの情報が必要なのか正しい情報なのか判断が難しくなるとともに情報過多の傾向も出ていると最近私は思っています。

以下は私が見た感じでの各SNSのメリットデメリットです。

☆mixi

メリット→twitterやブログの機能を持っている。またコミュ二ティの作成もスマートフォンで出来る。

デメリット→それが故に各機能の把握に時間を要する。

☆twitter

メリット→140字以内で投稿も出来てアカウント名も自由に設定できる。

デメリット→文字の入力間違いを投稿後に修正できない。コミュ二ティグループが作成出来ない。

☆LINE

メリット→友人知人とチャット上で簡単に会話が出来てグループ作成も簡単。また、グループ通話も可能

デメリット→グループチャットに限らす個別チャットに投稿が多過ぎるとLINE疲れになりやすい。また、チャット上でケンカやトラブルも生じやすい傾向あり。

☆FaceBook

メリット→全てのユーザーだけでなく知り合った友人や知人に限定公開が出来る。

デメリット→アカウント名は殆どのユーザーが本名(ニックネームの登録も出来るが、裏ワザかもしれない)
PCでは友人知人の投稿を既読出来てもスマホだと既読機能がついていない。

私もmixiやtwitterのアカウントを持っていますが、アカウントを持つことで自分自身のステータス(多く投稿したりすることで自分自身を着飾っていた)としていました、更に通知ONにしていたためにSNS疲れは何度も経験しました。特にLINE疲れです。今は緊急性のない限り各SNSの通知はOFFとログインログアウトはこまめにしています。あとSNSはひとつの通信手段であると、いう考えに至りました。

最後になりますが、今後も色々なSNSが開発されると思いますがアカウントを持つ際はどんなシステムなのかを既存のSNSも含めて学び、更にはSNSマナーの勉強会の参加、そして調べものがある場合は図書館の書籍の活用、更には様々な分野の人との対話を大切にしたいです。

#SNS #人との対話の重要性

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?