見出し画像

プログラムの変数が理解できないという質問に対して考えてみた

きっかけはTwitterから

Power Automate Desktopの本に出てくる変数ってのが分かんない!」と壁にぶち当たっている。

これはニワトリタマゴ問題なのではないか?
という思いに至る

画像2

プログラムを書ける人は「変数とは?」と聞かれても難なく答えられるでしょう。では、プログラムを今まで書いたことない人に対して「変数とは?」という回答を用意できるだろうか。

”箱のようなもの”というよくある説明

画像1

変数の説明で出てくる例えとして、”箱のようなもの”というのはよく見ます。おそらく変数でつまづかない人は難なく理解できるでしょう。一番最初の初歩の説明としては十分かと思います。小学生でも理解できるこの説明でなぜつまづくのか?

なぜ箱に入れるのか?という疑問が出る

なんか既視感があります。小学校で分数の割り算を習ったときに”ひっくり返して掛け算するんだよ”という説明に”なぜ?”とつまずく感じ。
私はつまずかなかった。別に言われた通りひっくり返して掛け算したからだ。でも、なぜ?と疑問を持つことは悪いことにも思えません。

変数を使う理由

変数を使う理由はずばり、そのほうが簡単だから。いろいろ便利だから。
はい、すごくざっくり言いました。でも、簡単とか便利とかはプログラムを書いた人なら「ああっ」て思いますが、そもそもプログラムを動かす前につまずいている人に便利かどうかは実感できないんですよね。

ニワトリが先でもタマゴが先でも構わない

画像3

最初は、写経(書き写す)しかないのかなと思います。それ以外ですと既に走っているプログラムやシナリオ(TwitterではPowerAutomateDesktopということなので)を改造して変数をいじってどういう動作するのかを見るとかがいいのではないかなと思います。いったん書いた後に改めて箱のようなものと説明するのがいいのではないかと思いました。
(もちろん最初からつまづかなかった人には関係ないですがね)
まず下の「できるPowerAutomateDesktop」を丸写しするところからでいいんじゃないかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?