東京近郊で、赤ちゃんと遊ぶ場所 ボーネルンドキドキド@武蔵小杉グランツリー

家も狭いし、平日は仕事が忙しい。土日くらいは赤ちゃんを外に連れて行って遊ぶぞ!という東京遊び場レポート。

本日、11ヶ月になる赤ん坊を連れて行ったのは武蔵小杉グランツリー。ここの4階には「ボーネルンド キドキド」という子どもの遊び場があります。ボーネルンドは、子育てしている人なら結構認知度のある知育玩具などの販売店。そこが経営しているので、信頼度も高く、前日からワクワク(親が)。

https://kidokid.bornelund.co.jp/

前日予約も可能ですが、前日に予約をするとなぜか1日券になってしまって金額がやや高くなるので、当日にネットで時間単位予約。予約後、30分以内に到着すればOKな仕組みになっていました。

大人1名600円(時間制限なし)
子ども1名600円(1時間 / 0〜11ヶ月まで)1歳以上はまた別の料金体系



オープンは10時。武蔵小杉の駅からは5分程度歩きます。雨の土曜日でしたが、10時にはすでに多くの家族連れが到着していました。でも、とんでもなく混んでいる、というほどでもありません。特に、乳児が遊ぶことのできるスペースはそこまで混んでおらず親子で楽しく時間を過ごすことができました。

ボールプール

ルーピングキューブ

積み木の玉転がし

壁に貼ってあるドミノ

などなど満喫。


ちなみに、数は限られていますが、荷物を入れることのできる鍵付きのロッカーもあったので、とても便利でした。


1時間ほどで眠たそうにしたので、退出することに。家族3人で1時間遊んで1800円。都心から程近い遊び場としては結構リーズナブルなのでは?

グランツリーには、たくさんのショップやフードコートもあるので、その後のお昼にも困りません。私たちもフードコートでランチ。(ただ、席につくにはちょっと待たないと座れないくらい混んでました)

抱っこ紐で出かけたのですが、グランツリーではベビーカーを借りることもできるので、とても助かる!ちゃんとしたベビーカーと、空港によくあるオレンジ色のベビーカーがありました。ちゃんとしたベビーカーはおそらく数が限られていますが、オレンジ色のものは結構な数があったので、それもありがたい。

駅からのアクセスもよく、金額もよく、内容も良し、ここはリピートするかなと思っています。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?