見出し画像

「アグリコラ 牧場の動物たち」攻略 98 ~序盤に無料柵を使う利点~


~本記事の対象者~

アグリコラ牧場の動物たち(以下、フタリコラ)を数回遊んだが
基本的な立ち回りがまだよく分からない人向けに書いていきます。

拡張建物の説明を含むので BIG BOX を持っている前提となります。

~無料柵を上手く使おう~

前回に引き続き、無料柵のお話となります。
先攻で1ラウンドに3資材(or木3)→拡張ボードという流れがあり、
3手目の理想は無料柵だと前回の記事で解説しました。

図1. 1ラウンド先攻プレイヤーの理想形

無料柵2本を立てておくことで、具体的にどのような利点があるかを
いくつかのパターンで検討していきます。

~1ラウンド初手が木3の場合~

木3からスタートして図1の形で1ラウンドを終えたとします。
相手が1ラウンド中にスタPを奪っていれば、
2ラウンドに木3を再度取れるか3資材が残るかは相手次第です。

図2. 無料柵1回から作れる牧場の例

2ラウンドに木3を取れた場合、スタPを奪い返して木7を所持し、
図2の左側のような形が強いです。2ラウンド中に完成します。

2ラウンドに3資材を取れた場合、石2とスタPも取って
木5石3葦1の状態から厩と有料柵5本で図2の右側の形にできます。
完成するのに3ラウンドの2手目までかかりますが、
3ラウンド1手目(厩or有料柵)の選択次第で相手の行動を
ブロックできる場合があります。

~1ラウンド初手が3資材の場合~

3資材からスタートして図1の形で1ラウンドを終えたとします。

相手が1ラウンド中にスタPを奪い、2ラウンドに3資材を取った場合は
こちらが木3を取れますので図2の右側の形にできます。

相手が木3を連取した場合は少し困ります。
(1)3資材を2回取ると強い建物があれば3資材を取りましょう。
 自宅作業場や工房が該当します。
(2)そうでない場合は、石4があれば石4を取りましょう。
(3)それもない場合、とりあえず2回目の3資材を取っておき
 中盤に備えて葦を余らせてもいいでしょう。

2ラウンドの動きの例としては(3)の場合、
3資材→無料柵→スタPのようになり、

図3. 2回目の無料柵で作れる形の例

図3のいずれかにしておくとよいでしょう。
左側の形は1マス牧場ができているので先に動物を1回取れます。
右側の形は左上に建物で2マス牧場ができる状態です。

~安い建物と組み合わせる~

図4. 鴨の池で3マスと1マスの牧場を作る

上記は鴨の池を解説した記事で紹介した序盤の牧場です。
先攻で、拡張ボード→木3→スタP→木3
と動いて木7から有料柵7本でこの形にできるとしました。

スタPの維持をしなくても3手目に無料柵が残っていれば、
無料柵2本を立てておき、2ラウンド目に3資材とスタPで
木5の状態から有料柵5本で同じ形にできます。
この場合は1手が余分に必要ですが石1と葦1が多く残ります。

無料柵2本によって、木3の代わりに3資材でも
同じ本数の柵が立てられるようになる、と覚えておきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?